|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 隼 : [はやぶさ] 【名詞】 1. peregrine falcon (Falco peregrinus) ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 上り : [のぼり] 【名詞】 1. (1) ascent 2. climbing 3. (2) up-train (e.g., going to Tokyo) ・ 瓦 : [かわら] 【名詞】roof tile ・ 窯 : [かま] 【名詞】 1. stove 2. furnace 3. kiln ・ 跡 : [せき, あと] 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar
隼上り瓦窯跡(はやあがりかわらがまあと)は、京都府宇治市菟道にある7世紀前半の瓦窯の跡。国の史跡に指定されている。 == 概要 == 宅地開発に伴う調査によって確認され、1982年(昭和57年)に発掘調査が実施された。丘陵南斜面に並んだ4基の窯とその下の平地にある掘立柱建物・排水溝・土壙を含む工房の跡などが確認された。瓦と須恵器をともに焼造していた窯であった。この窯跡から出土した高句麗系の蓮花文軒丸瓦は飛鳥の豊浦寺で使用されており、山城の瓦窯の製品が飛鳥に供給されていたとみられている。 窯はいずれも全長10m前後の登窯で内部構造が異なる物があり、製品(瓦・須恵器)の種別に対応させていたとみられている。 現在、遺跡は公園として整備されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「隼上り瓦窯跡」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|