|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 隼 : [はやぶさ] 【名詞】 1. peregrine falcon (Falco peregrinus) ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 放送 : [ほうそう] 1.broadcast 2. broadcasting ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
隼人ラジオ放送所(はやとラジオほうそうじょ)では、鹿児島県霧島市隼人町に設置されている鹿児島県域中波 (AM) 放送の親局送信所について説明する。 == 概要 == 日本放送協会 (NHK) と南日本放送(MBCラジオ)の2つの事業者がそれぞれ送信所を設置しており、NHK鹿児島放送局の名称は「隼人ラジオ放送所」、MBCラジオの名称は「隼人ラジオ送信所」である。 隼人町へは当初NHK鹿児島局のみが設けていたが、1986年10月にそれまで鹿児島市吉野に送信所を設けていたMBCラジオが、難聴取状態の改善と宅地化および送信設備の老朽化に伴い当地に送信所を移転した。また、これに先駆け1981年4月に空中線電力を4倍(NHK鹿児島放送局の2倍)に引き上げた。このため、MBCラジオの空中線電力は地方民間放送事業者としては異例の20kWとなっている(政令指定都市を抱えない道府県の事業者では唯一)。この移転による受信改善効果は、霧島市と大隅半島では空中線電力を10倍にした場合以上のものであるとされた。 MBCラジオは奄美諸島を除く薩南諸島も広くカバーするほか、大韓民国(韓国)の文化放送や石川県の北陸放送 (MRO) に混信しないよう南に指向性を設けている。この結果、北薩摩方面へは出力が抑えられている状況となり、夜間においては前述の両局との混信が激しい。なお、この対策としてMBCラジオは阿久根市にある送信所の移転・増力(1989年)および、大口への中継局設置などの対応を実施している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「隼人ラジオ放送所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|