翻訳と辞書
Words near each other
・ 雁木 (港湾)
・ 雁木囲い
・ 雁木戦法
・ 雁木車
・ 雁木造
・ 雁木鑢
・ 雁来インターチェンジ
・ 雁来大橋
・ 雁来町
・ 雁来紅
雁森岳
・ 雁江
・ 雁江区
・ 雁瀬治貞
・ 雁爪
・ 雁田城
・ 雁田昇
・ 雁皮
・ 雁皮紙
・ 雁股峠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雁森岳 : ミニ英和和英辞書
雁森岳[がんもりだけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がん]
 (n) wild goose
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 

雁森岳 : ウィキペディア日本語版
雁森岳[がんもりだけ]

雁森岳(がんもりだけ)は、青森県西津軽郡西目屋村秋田県山本郡藤里町との境にある山である。標高は986.7m。岩木川はこの雁森岳から源を発している。雁森岳は白神山地世界遺産地域のコアゾーンになっており、基本的に入山はできない。
雁森岳は青森県側では「トッチャカの森」あるいは「トッチャカ岳」と呼ばれていた。これは突き出た坂のある山という意味で、雁森岳の山頂部は青森県側も秋田県側も切り立った崖になっている。稜線は1メートル程度の幅しかないうえに、岩肌も露出している。1753年の「津軽領内山沢図」には「トツカラ嶽」と記されている。国土地理院はこの山に置いた三角点に「突坂」と刻んでいる。
ところが、1969年昭和44年)の五万分の一の地図にはこの山は「雁森岳(泊岳)」と記されていた。「泊岳」というのは、二ッ森の青森県側呼称であり、何らかの混乱があったと思われる。
1974年(昭和49年)以降の地図にはこの山の呼称は削除され、標高のみが記載されている。なお、1929年(昭和4年)の『日本地理風俗大系』には、岩木川の源流は「泊嶽連山」と書かれている。泊岳(二ッ森)からは岩木川はながれていないので、この認識が誤認の原因なのかも知れない。
雁森岳を泊岳とする誤認以外にも、雁森岳とトッチャカの森の位置がずれて記されているなどの混乱も見られる。
雁森岳の山頂に近いカチミズ沢の大滝周辺は、マタギに「津軽の箱」と呼ばれている。切り立った崖に囲まれて、箱の中に閉じこめられているような感覚を呼び起こされる。
== 参考文献 ==

* 小笠原巧 『白神山地・岩木川周辺の物語 その民俗の底流を探る』北の街社



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雁森岳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.