|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal) ・ 雄武 : [ゆうぶ] (n) bravery ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
雄武駅(おむえき)は、北海道紋別郡雄武町(おうむちょう)にあった日本国有鉄道興浜南線の駅(廃駅)である。興浜南線の廃線に伴い1985年(昭和60年)7月15日に廃駅となった。 == 概要 == 雄武駅は、興部駅から北上してきた盲腸線である興浜南線の終端駅である。興浜南線が興浜線(興部駅 - 浜頓別駅)の先行開業区間として開業した経緯で、当駅は盲腸線の終端駅となった。当駅から北に向かい、枝幸郡枝幸町の興浜北線北見枝幸駅との間の未成区間が計画され、路盤や施設などは一部が建設されていた。しかし、社会情勢の変化に伴い、この未成区間は開通することなく、興浜南線とともに雄武駅は廃止された。本来興浜線の途中駅となる計画であったため、線路は駅からさらに数百メートル北上した地点まで伸びていた。 駅名は「おむ」と読むが、所在する雄武町は「おうむ」と読み、駅名と地名では読み方に相違があった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「雄武駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|