翻訳と辞書
Words near each other
・ 雄蛇ヶ池
・ 雄蛇ヶ湖
・ 雄蜂
・ 雄親
・ 雄記号
・ 雄誉霊巌
・ 雄豚
・ 雄賀多あや
・ 雄踏文化センター
・ 雄踏村
雄踏町
・ 雄途
・ 雄郡村
・ 雄郡神社
・ 雄鉄昭和駅
・ 雄鎮内仮乗降場
・ 雄間性
・ 雄阿寒岳
・ 雄雄しい
・ 雄雌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雄踏町 : ミニ英和和英辞書
雄踏町[ゆうとうちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

雄踏町 : ウィキペディア日本語版
雄踏町[ゆうとうちょう]

雄踏町(ゆうとうちょう)は、以前は近隣の舞阪町新居町と共に静岡県浜名郡を形成。2005年平成17年)7月1日、周辺10市町村と共に浜松市へ編入合併された。一部の地域は雄踏1丁目、2丁目という住所表記になった。
2005年(平成17年)7月1日に地方自治法第202条の4に基づく「雄踏地域自治区」が設置された〔浜松市地域自治区の設置等に関する条例 (平成17年浜松市条例第40号) 2005年6月1日公布 〕〔浜松市区及び地域自治区の設置等に関する条例 (平成18年浜松市条例第78号) 2006年12月1日公布 〕。同地域自治区は2012年(平成24年)3月31日をもって廃止〔浜松市区及び地域自治区の設置等に関する条例の一部を改正する条例 (平成21年浜松市条例第48号) 2009年9月4日公布 〕。
2007年(平成19年)4月1日に浜松市が政令指定都市へ移行したことに伴い、西区の一部となった。ここでは、現在の雄踏町についても述べる。
==地理==
静岡県遠州西部に位置する。
宇布見村、山崎村として分立していたが、
1889年明治22年)の町村制施行により、宇布見村と山崎村が合併して雄踏村となり
1925年大正14年)2月11日町制を施行、雄踏町となる。
町名は『和名抄』に「雄踏郷」として現れるなど古来からの地名。1889年(明治22年)の雄踏村成立に当たり、従来「おふみ」と訓読みしていたのを音読みの「ゆうとう」に改めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雄踏町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.