|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal) ・ 雄鶏 : [おんどり] 【名詞】 1. cock 2. rooster ・ 鶏 : [にわとり] 【名詞】 1. (domestic) chicken ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto)
株式会社雄鷄社(おんどりしゃ)は、かつて東京都新宿区築地町に本社を置いた、手芸関係の実用図書の出版を中心とした出版社。 == 概要 == 1945年(昭和20年)10月、武内俊三が創業。主として手芸、編み物、料理、刺繍などの婦人向けの実用図書を刊行。作家の向田邦子が在籍していたことでも知られる。 年間売上高は、1985年(昭和60年)1月期には約40億円に達したが、2007年(平成19年)1月期には約23億円に落ち込んだ。 2009年(平成21年)4月17日に東京地裁に自己破産を申請。負債総額は12億8千万円〔雄鶏社が自己破産を申請 - MSN産経ニュース、2009年4月20日〕。出版不況で売上が低迷したこと、借入金の金利負担が重かったこと、世界金融危機により借入が困難であったこと、暖冬のために売上見込みが外れたことが原因と報じられている〔雄鶏社、4月17日東京地裁に自己破産を申請 - 新文化、2009年4月20日〕。 2010年(平成22年)に雄鷄社の元社員数名が編集プロダクション「株式会社リトルバード〔株式会社リトルバード 〕」を立ち上げている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「雄鶏社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|