翻訳と辞書
Words near each other
・ 雑訴
・ 雑訴決断所
・ 雑訴沙汰
・ 雑話
・ 雑誌
・ 雑誌に挟む
・ 雑誌コード
・ 雑誌モデル
・ 雑誌板
・ 雑誌社
雑誌記事索引
・ 雑誌記事索引 (国立国会図書館)
・ 雑誌記事索引(国立国会図書館)
・ 雑誌記者
・ 雑談
・ 雑談系2
・ 雑談系2 (2ちゃんねるカテゴリ)
・ 雑談面接
・ 雑貨
・ 雑貨商


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雑誌記事索引 : ミニ英和和英辞書
雑誌記事索引[ざっし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざつ]
  1. (adj-na,n) rough 2. crude 
雑誌 : [ざっし]
 【名詞】 1. journal 2. magazine 3. periodical 
: [し]
  1. (n,n-suf) records 2. document 3. magazine 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記事 : [きじ]
 【名詞】 1. article 2. news story 3. report 4. account 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
: [さく]
 【名詞】 1. rope 2. cord
索引 : [さくいん]
 【名詞】 1. index 2. indices 3. indexes 

雑誌記事索引 : ウィキペディア日本語版
雑誌記事索引[ざっし]
雑誌記事索引 (国立国会図書館) (ざっしきじさくいん) は、雑誌記事の検索手段として日本の国立国会図書館が作成し提供している索引またはそのデータベースである。略称「雑索」〔明治大学経営学部 佐野研究室 インターネットで雑誌記事を検索する/雑誌記事を読む 〕。
==変遷==
国会図書館による雑誌記事索引の提供は、月刊の雑誌として1949年2月に開始された。これには1948年9月受入分の「人文科学編」の雑誌記事索引が掲載されている。1950年には「自然科学編」の刊行が開始された。その後、「人文科学編」は「人文・社会編」に、「自然科学編」は「科学技術編」に変更され、両編とも時期により月刊または季刊で1995年まで刊行を継続した。1979年から1983年には「科学技術編」から分かれる形で「医学・薬学編」が刊行されている。また、「人文・社会編」について、数年分の雑誌記事索引に総合索引をつけた累積版が刊行された時期がある。
1994年には検索機能つきのCD-ROMによる提供が開始され、年2回または4回、2004年まで刊行された。また、2002年にはそれまでCD-ROMで提供された全データを収録したDVD-ROMが発売された。
2002年、国会図書館のOPAC (NDL-OPAC) が全面公開され、これによりデータベース化された雑誌記事索引の全データをインターネットを通じて検索することが可能となった。なお、過去に雑誌で提供されたがデータベース化されていなかった分の遡及入力は、2009年に終了した 。
NDL-OPACの雑誌記事索引検索で検索可能な記事件数は約942万件であり、毎週1回、数千件のデータが追加されている (2009年8月時点)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雑誌記事索引」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.