翻訳と辞書
Words near each other
・ 離心率
・ 離心近点角
・ 離愁
・ 離愁 (1973年の映画)
・ 離教
・ 離散
・ 離散ウェーブレット変換
・ 離散コサイン変換
・ 離散フーリエ変換
・ 離散ボロノイ図
離散ユダヤ人
・ 離散一様分布
・ 離散一様空間
・ 離散付値
・ 離散付値環
・ 離散位相
・ 離散位相空間
・ 離散信号
・ 離散凸解析
・ 離散化誤差


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

離散ユダヤ人 : ミニ英和和英辞書
離散ユダヤ人[りさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

離散 : [りさん]
  1. (n,vs) dispersal 2. scattering 
ユダヤ人 : [ゆだやじん]
 【名詞】 1. Jew 2. Jewish person
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

離散ユダヤ人 ( リダイレクト:ディアスポラ ) : ウィキペディア日本語版
ディアスポラ[ひと]

ディアスポラ(、英:Diaspora, diaspora、)とは、(植物の種などの)「撒き散らされたもの」という意味のギリシャ語に由来する言葉で、元の国家や民族の居住地を離れて暮らす国民や民族の集団ないしコミュニティ、またはそのように離散すること自体を指す。難民とディアスポラの違いは、前者が元の居住地に帰還する可能性を含んでいるのに対し、後者は離散先での永住と定着を示唆している点にある。歴史的な由来から、英単語としては、民族等を指定せず大文字から単に Diaspora と書く場合は特にイスラエルパレスチナの外で離散して暮らすユダヤ人集団のことを指し、小文字から diaspora と書く場合は他の国民や民族を含めた一般の離散定住集団を意味する〔Diaspora , Merriam-Webster〕。
近年では、「アメリカ・メキシコ国境におけるチカーノ(下層移民)の分裂、黒い大西洋、海外の華人、そして欧米の大都市で居住・労働するインド亜大陸出身の知識人」〔ジョナサン・ボヤーリン、ダニエル・ボヤーリン『ディアスポラの力 – ユダヤ文化の今日性をめぐる試論』平凡社、2008年、p.17.〕 といった多様な文化的枠組みを記述する上でディアスポラという術語が用いられるようになって来た。
== 歴史的経緯 ==
古代地中海世界の諸都市にはユダヤ人共同体が多く存在する。一般的に周辺住民によるイスラエル民族への弾圧によって成立したといわれることが多いが、実際には(特にヘレニズム期に)人間や物資が地中海世界を自由に往来する中で発達した。古代世界最大のユダヤ人コミュニティーはエジプトの大都市アレクサンドリアにあった。
多くの都市においてユダヤ人は自治組織(qehilla)を持ち、独自の宗教・文化を守って暮らしていた。古代以来、地中海世界でユダヤ人はギリシャ人と商業面で競合することが多く、迫害されることもあった。また、ローマ帝国においては、兵役に就かず唯一神以外礼拝しないユダヤ人は特異な存在と見なされることが多かった。
離散したユダヤ系の人々は追放を受けるなどとされていた。また土地が与えられずに迫害を受けることがあった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディアスポラ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Diaspora 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.