翻訳と辞書
Words near each other
・ 離日
・ 離村
・ 離村傾向
・ 離核
・ 離核性
・ 離水
・ 離洛帖
・ 離活
・ 離液
・ 離液系列
離液順列
・ 離湖
・ 離溶包有物
・ 離煙パイプ
・ 離片がく
・ 離片萼
・ 離生
・ 離生の
・ 離生分泌組織
・ 離生子房


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

離液順列 : ミニ英和和英辞書
離液順列[れつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えき]
  1. (n,n-suf) liquid 2. fluid 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn 
順列 : [じゅんれつ]
 (n) permutation
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 

離液順列 ( リダイレクト:ホフマイスターシリーズ ) : ウィキペディア日本語版
ホフマイスターシリーズ[れつ]
ホフマイスターシリーズ (Hofmeister series) とは、を構造化させる能力の順にイオンを配列したものである。電解質による水の構造の変化は、タンパク質の溶解度に関する陽イオンおよび陰イオンの影響について研究したドイツの化学者フランツ・ホフマイスターによって初めて解明された〔Hofmeister, F. (1888) ''Arch. Exp. Pathol. Pharmacol.'' 24: 247-260.〕。ホフマイスター系列ホフマイスター順列ホフマイスター序列離液順列(りえきじゅんれつ、Lyotropic series)とも呼ばれる。
1888年にホフマイスターは、陰イオンにおいて、塩析に要する最小濃度を比較し、次のような順列を得た。
:クエン酸イオン > 酒石酸イオン > 硫酸イオン > 酢酸イオン > Cl- > Br- > NO3- > ClO3- > I- > SCN-
陽イオンは、陰イオンほど大きな差は無いが、だいたい次のようになる。
:一価イオン Li+ > Na+ > K+ > Rb+ > Cs+
:二価イオン Mg2+ > Ca2+ > Sr2+ > Ba2+

ホフマイスターシリーズの仕組みはまだ完全に明らかになっていないが、水そのものの構造というよりは、イオンとタンパク質、イオンと水の相互作用が変化していると考えられている。
効果の大きいイオンは溶液の表面張力を増し、非極性溶質の溶解度を下げる。また水の乱雑さを下げて疎水効果を強めている。
しかし、これらの塩はタンパク質とも直接作用したり、特異的な結合をしたりするものもある。I や SCN のような塩溶力の強いイオンはペプチド基を塩溶させてタンパク質を強く変性させ、折りたたまれた構造を伸ばした状態にする。さらにこれらのイオンはベンゼンなどの疎水的な分子とも直接相互作用すると見られている。
==参考文献==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホフマイスターシリーズ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hofmeister series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.