翻訳と辞書
Words near each other
・ 離生分泌組織
・ 離生子房
・ 離生心皮
・ 離生心皮の
・ 離生歯
・ 離生細胞間げき
・ 離生細胞間隙
・ 離生雌ずい
・ 離着陸
・ 離石
離石区
・ 離石市
・ 離石県
・ 離破生
・ 離破生の
・ 離破生細胞間げき
・ 離破生細胞間隙
・ 離礁
・ 離籍
・ 離線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

離石区 : ミニ英和和英辞書
離石区[りせき-く]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 

離石区 : ウィキペディア日本語版
離石区[りせき-く]

離石区(りせき-く)は中華人民共和国山西省呂梁市に位置する市轄区
==歴史==
戦国時代にはにより離石邑と称されていた。県制としては秦朝が設置した離石県を前身とする。後漢では西河郡の郡治、西晋では西晋国の国治とされた。南北朝時代になると北斉により昌化県として再設置、577年建徳6年)には北周により離石県と改称された。
隋代になると大業年間以降は離石郡の郡治とされ、唐代には石州の州治とされた。明朝が成立すると離石県は廃止となり、管轄区域は石州の直轄とされた。
1912年民国元年)、州制廃止にともない石州は永年県と改編、1914年(民国3年)には離石県と改称されている。1954年方山県と統合され離山県とされたが、1958年に再分割され離石県とされた。1996年、県級市昇格とともに離石市2003年には地級市・呂梁市の成立とともに離石区と改編され現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「離石区」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.