翻訳と辞書
Words near each other
・ 難波経一
・ 難波線
・ 難波美帆
・ 難波英樹
・ 難波野村
・ 難波金融伝
・ 難波金融伝 ミナミの帝王
・ 難波金融伝 ミナミの帝王 スペシャル劇場版 ローンシャーク・・・追い込み
・ 難波金融伝ミナミの帝王
・ 難波金融伝・ミナミの帝王
難波長柄豊埼宮
・ 難波長柄豊崎宮
・ 難波長柄豊碕宮
・ 難波靖治
・ 難波静香
・ 難波頼経
・ 難波頼輔
・ 難波駅
・ 難波駅 (南海)
・ 難波駅 (大阪市営地下鉄)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

難波長柄豊埼宮 : ミニ英和和英辞書
難波長柄豊埼宮[なんば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なん]
  1. (n,n-suf) difficulty 2. hardships 3. defect 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
波長 : [はちょう]
 【名詞】 1. wavelength 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長柄 : [ながえ]
 【名詞】 1. long handle 2. long-handled spear 3. long shaft
: [つか, え]
 【名詞】 1. hilt (of a sword) 2. haft (of a dagger) 3. handgrip

難波長柄豊埼宮 ( リダイレクト:難波長柄豊碕宮 ) : ウィキペディア日本語版
難波長柄豊碕宮[なにわのながらのとよさきのみや]
難波長柄豊碕宮(なにわのながらのとよさきのみや)は、飛鳥時代宮殿である。難波長柄豊崎宮難波長柄豊埼宮とも表記する。日本初の本格的な宮殿建築とされる。学術的には、この宮跡に建てられた難波宮(後期難波宮)と区別して前期難波宮とも呼ばれる。
乙巳の変645年)の後、中大兄皇子(後の天智天皇)らによって企画され、652年に完成し、孝徳天皇が遷都した。建物は、朱鳥元年(686年)の正月に全焼するまで、現在の大阪市中央区に34年の間存続した。
白雉5年(654年)孝徳帝の没後、斉明天皇(皇極天皇重祚)により飛鳥板蓋宮に遷宮された。その後は、天平16年(744年)になって同じ場所に聖武天皇によって宮殿が築かれた(難波宮#後期難波宮を参照)。
この宮は、上町台地の上にあり、大正2年(1913年)に陸軍の倉庫建築中に数個の重圏文・蓮華文のが発見されている。昭和28年(1953年)、同地付近から鴟尾(しび)が発見されたのがきっかけで、難波宮址顕彰会の発掘・調査が進んだ。
内裏朝堂院の構造がそれまで見られなかった大規模で画期的な物であったことから、大化の改新という改革の中心として計画的に造営された宮であるとされ、大化の改新虚構論への有力な反証となっている。
現在、難波宮の跡地の一部は、難波宮史跡公園となり、大阪城の南に整備されている。前期・後期の遺跡を元に建物の基壇などが設置されている。
== 関連項目 ==

* 難波津
* 日本の首都
* 難波宮
* 難波京
* 長柄 (大阪市)豊崎 (大阪市) - どちらも、現在確認されている難波宮跡の範囲外に位置する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「難波長柄豊碕宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.