翻訳と辞書
Words near each other
・ 難症
・ 難癖
・ 難破
・ 難破船
・ 難破船 (曲)
・ 難破船バタヴィア号の惨劇
・ 難破船パタヴィア号の惨劇
・ 難経
・ 難聴
・ 難聴、聴覚消失(症)
難聴を生きる
・ 難聴児
・ 難聴学級
・ 難聴者
・ 難航
・ 難船
・ 難船ス物語
・ 難色
・ 難行
・ 難行苦行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

難聴を生きる : ミニ英和和英辞書
難聴を生きる[なんちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なん]
  1. (n,n-suf) difficulty 2. hardships 3. defect 
難聴 : [なんちょう]
 【名詞】 1. deafness 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生き : [いき]
 【名詞】 1. freshness 2. stet 
生きる : [いきる]
  1. (v1) to live 2. to exist 

難聴を生きる ( リダイレクト:ろうを生きる 難聴を生きる ) : ウィキペディア日本語版
ろうを生きる 難聴を生きる[ろうをいきるなんちょうをいきる]

ろうを生きる 難聴を生きるは、NHK教育テレビジョンで放送されている聴覚障害者情報番組である。
==概要==
この番組は元々毎週日曜日夕方に「聴力障害者の時間」として週間ニュース(ヘッドライン字幕で、また詳しい解説を手話と映像を交えて伝えるというもの)と、聴覚障害者の福祉・生活に関連する様々な情報を手話通訳を交えて伝えていた番組が前身とされており、その後週間ニュースが「NHK手話ニュース」の放送開始に伴い分離し、情報コーナーに特化した「聴覚障害者のみなさんへ」、そして現在のタイトルに改題された。ろう者難聴者中途失聴者を対象とした番組である。
番組は毎週日曜日19:30~19:45(特別番組などの編成の都合により時間の変更あり)で、再放送が毎週金曜日12:45~13:00に行われている。2011年3月までは、番組の内容を2週間毎に更新し同じ番組を4回繰り返して放送していたが、2011年4月より番組の内容は毎週更新され、再放送を含め同内容の放送が週2回となっている。また以前は文字多重放送による字幕放送が行われていたが、現在は番組そのものに予め字幕テロップを入れている。
また「盲ろう者(視聴覚とも不自由な人)」を扱う回では解説放送を行っているが、2014年からはすべての放送回に拡大している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ろうを生きる 難聴を生きる」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.