翻訳と辞書
Words near each other
・ 雨のバラード
・ 雨のプラネタリウム
・ 雨のメモランダム
・ 雨のヨコハマ (欧陽菲菲の曲)
・ 雨のワルツ
・ 雨の中に消えて
・ 雨の中のダンス
・ 雨の午後はロマンスのヒロイン
・ 雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた
・ 雨の宮1号墳
雨の宮古墳群
・ 雨の嵐山
・ 雨の御堂筋
・ 雨の慕情
・ 雨の旅人
・ 雨の日と月曜日は
・ 雨の日のアイリス
・ 雨の日のブルース
・ 雨の日の女
・ 雨の日の女 ♯241・♯242


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雨の宮古墳群 : ミニ英和和英辞書
雨の宮古墳群[あめのみやこふんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あめ]
 【名詞】 1. rain 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

雨の宮古墳群 : ウィキペディア日本語版
雨の宮古墳群[あめのみやこふんぐん]

雨の宮古墳群(あめのみやこふんぐん)は、能登半島中央部、石川県鹿島郡中能登町にある古墳の集まりをいう。国の史跡に指定されている。
== 概要 ==
1号墳(前方後方墳)、2号墳(前方後円墳)を中心として、眉丈山山中に約40基の群を形成している。1号墳墳頂には国土地理院の三等三角点(雨宮山と命名)があり、標高187.95メートルを測る。この墳頂部は通称、雷ヶ峰(らいがみね)とも呼ばれる。1号墳・2号墳は眺望に優れ、七尾湾石動山系・邑知潟地溝帯日本海を一望できる。
1号墳・2号墳は、雌雄両亀の潜む所で、天日陰比咩神の御陵といわれていた〔清水一布『能登部町誌』能登部神社々務所(1936年)〕。1号墳の前方部にはかつて天日陰比咩神社(俗に雨の宮という〔)の社殿が建てられていた。天日陰比咩神社は延喜式の神名帳に記載されているが、その式内社がそのまま現存の神社に相当するかは断定できない(中能登町二宮にも同名の神社がある)。また1号墳後方部墳頂にはかつて相撲土俵が設けられ、奉納相撲が行われていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雨の宮古墳群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.