翻訳と辞書
Words near each other
・ 雨宮印刷
・ 雨宮哲
・ 雨宮塔子
・ 雨宮夏雄
・ 雨宮夕夏
・ 雨宮天
・ 雨宮奈生
・ 雨宮巍
・ 雨宮工場
・ 雨宮庸介
雨宮庸蔵
・ 雨宮弘樹
・ 雨宮御影
・ 雨宮恒之
・ 雨宮悠香
・ 雨宮慧
・ 雨宮慶太
・ 雨宮捷年
・ 雨宮敬
・ 雨宮敬作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雨宮庸蔵 : ミニ英和和英辞書
雨宮庸蔵[あめみや ようぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あめ]
 【名詞】 1. rain 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

雨宮庸蔵 : ウィキペディア日本語版
雨宮庸蔵[あめみや ようぞう]
雨宮 庸蔵(あめみや ようぞう、1903年1999年12月2日)は、編集者。山梨県生まれ。
早稲田大学社会哲学科卒。在学中から、早稲田の先輩である嶋中雄作宛に毎月『中央公論』の精細な批評を書き送り、1928年中央公論社に入社、1929年『中央公論』編集部長、谷崎潤一郎を担当し、1932年出版部長に転じる。1934年より「谷崎潤一郎訳源氏物語」を担当し、山田孝雄に校閲を頼む傍ら、谷崎との相談で、皇室に関する部分の削除を決める。1937年『中央公論』編集長に復帰、しかし1938年、石川達三生きてゐる兵隊」を掲載したことで石川とともに刑事告発され、責任をとって退社、一年後、禁錮四ヶ月、執行猶予三年の刑を受ける。戦前の言論弾圧事件として知られる事件である。
1940年(昭和15年)2月26日に民間アカデミーとして文部省認可が下りた国民学術協会の主事に就任、嶋中や桑木厳翼清澤洌長谷川如是閑らと共に1944年の活動中断まで役員を務めた。
戦後は馬場恒吾の引きで読売新聞社に入社、科学部長、論説委員を務めた。回想録『偲ぶ草 ジャーナリスト六十年』(中央公論社、1988)があり、谷崎より雨宮宛の書簡は谷崎記念館より刊行されている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雨宮庸蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.