翻訳と辞書
Words near each other
・ 雨滝街道
・ 雨滴
・ 雨滴侵食
・ 雨漏り
・ 雨瀬シオリ
・ 雨無村役場産業課兼観光係
・ 雨煙別駅
・ 雨燕
・ 雨田光平
・ 雨田光弘
雨男
・ 雨畑ダム
・ 雨畑湖
・ 雨畑硯
・ 雨着
・ 雨神一覧
・ 雨空
・ 雨空トッポ・ライポ
・ 雨竜
・ 雨竜川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雨男 : ミニ英和和英辞書
雨男[あめおとこ]
(n) man whose presence seems to cause rain
===========================
: [あめ]
 【名詞】 1. rain 
雨男 : [あめおとこ]
 (n) man whose presence seems to cause rain
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 
雨男 ( リダイレクト:雨女 ) : ウィキペディア日本語版
雨女[あめおんな]

雨女(あめおんな)とは、を呼ぶとされる日本妖怪。また、その行動が雨を呼ぶかのように思える女性もこう呼ぶ。
== 起源 ==
鳥山石燕による妖怪画集『今昔百鬼拾遺』に「雨女」と題した画があり、解説文には「もろこし巫山の神女は 朝には雲となり 夕には雨となるとかや 雨女もかかる類のものなりや」とある。これは文人・宋玉の詩『高唐賦』で、楚の懐王が夢の中の巫山の女を愛し、女が去る際に「朝には雲となり、暮れには雨となり、朝な夕な陽台の下で会いましょう」と言い残したエピソードからの引用であり、「朝雲暮雨」は男女の密やかな交情を示す故事成語である。雨にまつわる妖怪といった記述は見られず、石燕の雨女は江戸時代吉原遊郭を風刺した創作画と指摘されている。
産んだばかりの子供を雨の日に神隠しに遭って失った女性が雨女となり、泣いている子供のもとに大きな袋を担いで現れるとの説もある。
なお、「雨を呼ぶ迷惑な妖怪」とされる事もあるが、旱魃が続いたときに雨を降らせてくれる「雨を呼び人を助ける妖怪」という神聖な「雨神」の一種とされる事もある。
長野県下伊那郡では、雨の降る夜に雨おんばという怪女が現れるといわれ、子供をさらう妖怪、雨の日に訪れる神が堕落して妖怪化したものなどの説がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雨女」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ameonna 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.