翻訳と辞書
Words near each other
・ 雨音しおん
・ 雨音のベール
・ 雨音はショパンの調べ
・ 雨音スイッチ 〜やまない雨と病んだ彼女そして俺〜
・ 雨音レイラ
・ 雨音薫
・ 雨音響
・ 雨音颯
・ 雨風
・ 雨飾城
雨飾山
・ 雨飾温泉
・ 雨香園柳浪
・ 雨鱒の川
・ 雨龍
・ 雨龍線
・ 雨龍駅
・ 雩
・ 雩時
・ 雩時郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雨飾山 : ミニ英和和英辞書
雨飾山[あまかざりやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あめ]
 【名詞】 1. rain 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 

雨飾山 : ウィキペディア日本語版
雨飾山[あまかざりやま]

雨飾山(あまかざりやま)は、長野県北安曇郡小谷村新潟県糸魚川市との県境にある、標高1,963.2mのである。妙高戸隠連山国立公園に属している。
== 概要 ==
山頂は360度の展望があり、二等三角点が設置されている。深田久彌によって日本百名山に選定された。長野県側からは小谷温泉から、新潟県側からは雨飾温泉から、それぞれ主要な登山道がある。また、小谷村大網からも登山道が伸びるが、前者に比べ、登山者は少ない。なお、小谷温泉からの登路は荒菅沢奥壁となる「布団菱」を眺めながら比較的楽に登頂できるが、雨飾温泉側からは急登が続く薬師尾根を登らねばならない。
山頂は「猫の耳」と呼ばれる双耳峰となっており、南峰には標柱と三角点が、北峰には石仏が並ぶ。

File:Mount Amakazari Relief Map, SRTM-1.jpg|地形図、雨飾山は画像の中心
File:Mount Amakazari2010.10.20.JPG|雨飾山の山頂
File:Futonbishi.JPG|布団菱(岩壁名)
File:雨飾山.JPG|頸城駒ケ岳より
File:雨飾りの乙女.JPG|「雨飾りの乙女」と称される登山道
File:荒菅沢.JPG|紅葉の荒菅沢


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雨飾山」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.