|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 雪 : [ゆき] 【名詞】 1. snow ・ 雪下 : [せっか] (n) fan-tailed warbler ・ 下 : [した, もと] (adv) under (esp. influence or guidance) ・ 熊 : [くま] 【名詞】 1. bear (animal) ・ 之 : [これ] (int,n) (uk) this ・ 助 : [すけ] (n) assistance
雪下 熊之助(ゆきした くまのすけ、1854年4月9日(嘉永7年3月12日) - 1877年(明治10年)3月11日)は、幕末の会津藩士。明治期の海軍軍人。海軍兵学校出身者として最初の戦死者となった海軍少尉補である〔『海軍兵学校物語』187頁。なお同書の記述は谷口尚真著『大海軍発展秘史』に基づいている。〕。 ==生涯== 父は会津藩士雪下熊蔵。斗南から1871年(明治4年)8月に海軍生徒兵学校に進んだ。1874年(明治7年)7月「雲揚艦」乗組みとして実地訓練を受け、翌1875年(明治8年)4月に「筑波艦」乗組みとして日本海一周航海を行った後、12月6日アメリカへの航海に出発。1876年(明治9年)4月14日帰国した。この航海は日本の最初の練習航海である〔松下芳男『日本軍事史叢話』土屋書店、354-355頁〕。その後「清輝艦」乗組みとなり、9月6日、海軍少尉補に任じられた。雪下は兵学校(兵学寮)3期生の一人である。同艦乗組みとして西南戦争に従軍し、1877年(明治10年)3月9日熊本県船津沖にて小汽艇に乗り込み測量に従事中、銃撃を受け被弾。11日、長崎の海軍仮病院にて死去した。 母のサダ子〔『会津史談会報 』第9号「会津藩殉難婦人名鑑」〕、兄の豊治は戊辰戦争において若松城中で戦死し、父は前年に死去しており祖母と継母が遺された。後年雪下家の養子となった雪下勝美は、海軍兵学校(36期)へ進み戦艦「長門」艦長、海軍大学校教官等を務め、海軍少将へ進んだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「雪下熊之助」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|