翻訳と辞書
Words near each other
・ 電子不足分子
・ 電子不足結合
・ 電子伝導
・ 電子伝達
・ 電子伝達フラビンタンパク質
・ 電子伝達フラビンタンパク質デヒドロゲナーゼ
・ 電子伝達体
・ 電子伝達粒子
・ 電子伝達系
・ 電子伝達鎖
電子供与体
・ 電子供与基
・ 電子供与性
・ 電子供与性基
・ 電子偵察機
・ 電子光子相互作用
・ 電子入札
・ 電子公告
・ 電子公園
・ 電子内視鏡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電子供与体 : ミニ英和和英辞書
電子供与体[きょうよ]
electron donor
===========================
電子 : [でんし]
 【名詞】 1. (1) electron 2. (2) (esp. as a prefix) electronic 3. electronics 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
子供 : [こども]
 【名詞】 1. child 2. children 
: [とも]
  1. (n,vs) accompanying 2. attendant 3. companion 4. retinue 
供与 : [きょうよ]
  1. (n,vs) giving 2. provision 3. furnishing 
電子供与体 ( リダイレクト:電子伝達体 ) : ウィキペディア日本語版
電子伝達体[でんしでんたつたい]
電子伝達体(でんしでんたつたい)とは生体内における電子伝達反応を担う化合物の総称である。電子伝達体の多くには、補酵素補欠分子族あるいはそれに含まれない多くの物質が含まれているが、その全てが電子を受け取る「酸化型」および電子を与える「還元型」の2つの状態を取る。また二電子還元を受けるものでは中間型(一電子還元型)も取り得る。別名水素伝達体、電子伝達物質など。
==電子伝達体の反応==
電子伝達体は電子の授受の行いやすさによって以下の状態を取る。
*電子受容体 — 電子を受け取りやすい状態、酸化型
*電子供与体 — 電子を放出しやすい状態、還元型
これらそれぞれの状態は、以下の収支式によって説明される。
*電子受容体(酸化型) + H+ + e = 電子供与体(還元型)
この反応が、連鎖的に起きることによって酸化と還元が同時に別の電子伝達体で同時に発生し、電子伝達が行われる。
*A(酸化型) + e → A(還元型)
*A(還元型) + B(酸化型) → A(酸化型) + B(還元型)
*B(還元型) + C(酸化型) → B(酸化型) + C(還元型)…
上記の反応の方向性は、酸化還元電位が低いほうから高いほうに流れる。すなわち、AからBには自然に電子は流れてもBからAに電子を流すにはエネルギーの投入が必要となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電子伝達体」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hydrogen carrier 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.