|
(n) electron density =========================== ・ 電子 : [でんし] 【名詞】 1. (1) electron 2. (2) (esp. as a prefix) electronic 3. electronics ・ 電子密度 : [でんしみつど] (n) electron density ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 密 : [みつ] (n) mystery ・ 密度 : [みつど] 【名詞】 1. density ・ 度 : [ど] 1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale, 2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally
電荷密度(でんかみつど、charge density)は、単位体積当たりの電荷の分布量(体積密度)。電荷を担うものとしては電子や原子核、イオンのような粒子(素粒子や正孔などを含む)であったり、仮想的に一様に分布する電荷のような場合(→参照:ジェリウムモデル)もある。 金属や半導体では、電荷密度は0と近似できる。 実験的にはX線回折実験による構造解析から得られた結果を最大エントロピー法などを使って実空間での電子の電荷分布(→電子密度に相当)が求まる。また中性子回折実験の結果から同様な手法により原子核の密度が求まる。 ==バンド計算での電荷密度== バンド計算では通常、電荷密度とは電子の密度のことを示す。従って、この場合は電子密度(electron density)とも言う。電子以外の電荷(例えばイオンなど)に対しても "電荷密度" の表記を用いることがあるので注意が必要。 バンド計算では、実空間での電荷密度 ρ(r) は波動関数 ψi,k(r) のノルムを取ることにより求められる: : i, k はそれぞれバンドとk点の指標。''f''i,k は、各 k 点上の各バンドでの電子の占有数。なお、バンド計算では普通原子単位を用いるので素電荷は、''e''2 = 1(ハートリー原子単位の場合)としている。ここで占有数は、''N'' を系の全電子数とすると : となる。バンド計算において波動関数は規格化されており、占有数 ''f''i,k は非整数となる場合がある。 実空間の電荷密度をフーリエ変換したものは、 : (''i'' は虚数単位)であり、上式左辺の ρ(G) は構造因子と言われるが、このことを逆空間表示での電荷密度と言う場合もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「電荷密度」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Charge density 」があります。
=========================== 「 電子密度 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 低電子密度 電子密度 スポンサード リンク
|