翻訳と辞書
Words near each other
・ 電子渡航認証システム
・ 電子準位
・ 電子煙草
・ 電子状態
・ 電子状態計算
・ 電子狂の詩
・ 電子琴
・ 電子環状反応
・ 電子申請
・ 電子番組ガイド
電子番組表
・ 電子的情報開示
・ 電子的証拠開示
・ 電子的迷宮
・ 電子的迷宮/THX 1138 4EB
・ 電子的迷宮/THX-1138:4EB
・ 電子相関
・ 電子看板
・ 電子科
・ 電子科技大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電子番組表 : ミニ英和和英辞書
電子番組表[でんし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電子 : [でんし]
 【名詞】 1. (1) electron 2. (2) (esp. as a prefix) electronic 3. electronics 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
番組 : [ばんぐみ]
 【名詞】 1. program (e.g., TV) 2. programme 
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 

電子番組表 ( リダイレクト:電子番組ガイド ) : ウィキペディア日本語版
電子番組ガイド[でんしばんぐみがいど]

電子番組ガイド(でんしばんぐみガイド)とは、放送番組表テレビの画面などに表示するシステムのことである。電子番組表EPG(Electronic Program Guide)ともいう。
== 概要 ==
当初は、1998年9月に登場した「T(タウ)」(パナソニック)など、デジタル放送に対応したハイビジョンテレビ・ワイドテレビのみに搭載されていた機能だったが、その後は標準装備化されつつある。そうなった背景には、2000年12月にBSデジタル放送が開始されたことや多チャンネル時代に突入するなど、もはや番組情報の提供は新聞のテレビ欄では限界に達したことがある。また、DVDレコーダーの普及で番組録画の需要も一気に広がったこともその要因といえる。
デジタル放送のほとんどでは標準で各放送局ごとに電子番組ガイドを送るための規格が定まっており、テレビの画面で番組表を見ることが可能である。日本でEPGが最初に採用されたのは1996年のPerfecTV!(現:スカパー!)のサービスからである。放送局ごとに常に番組データを送信できるため、一般的にGガイドADAMS-EPGといった代行サービスよりも正確かつ詳細で、リアルタイムでの送信が可能である。そのため、スポーツ中継の延長時などには即座に対応できる。
アナログ放送では各放送局が番組データを送信する機能を持っていないため、ホスト局と呼ばれる特定の放送局、またはインターネット経由でのGガイドやADAMS-EPGの方式によって1日数回、各放送局に代行するかたちで番組データが送信される。パソコンへはインターネット経由で提供されることが多い。しかし、番組情報などが不当に簡略化されるなど、提供される情報が必ずしも正確とは限らない。デジタルテレビやBD・DVDレコーダーの多くは番組の予約録画を簡略化するために電子番組ガイドの機能を持っており、DVDレコーダーの普及とともに電子番組ガイドが一般化しつつある。
一時は10軒近いインターネットサイトがGガイドとiEPGで番組データ番組情報を提供していたが、2011年7月24日アナログ停波に前後して次々とサービスを終了し、2011年下半期現在サービスを提供しているサイトはiEPGの提唱元であるソニーの子会社が運営するso-netのみとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電子番組ガイド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electronic program guide 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.