|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 電子 : [でんし] 【名詞】 1. (1) electron 2. (2) (esp. as a prefix) electronic 3. electronics ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 黒板 : [こくばん] 【名詞】 1. blackboard ・ 板 : [ばん, いた] 【名詞】 1. board 2. plank
電子黒板(でんしこくばん)とは、描いた内容を電子的に変換することが可能なホワイトボード。コピーボードとも呼ぶ。 == 電子黒板 == 「電子黒板」とは、コピーの取れるホワイトボードから大画面薄型テレビまで幅広い機器を含む言葉である。日本の学校教育では、「板書」と呼ぶ黒板の活用技術にこだわる教員も多く、この板書との併用を意識して、「電子黒板」と呼ばずに「電子情報ボード」という表現にこだわっている地域もある。 最も単純な電子黒板は、ホワイトボードにイメージスキャナとプリンタを備えた形態で、イメージスキャナがホワイトボード上を移動して描かれた内容を読み取り、それをプリンタに出力する。フィルム型と呼ばれる方式では、ホワイトボード部分がフィルム状になっていて巻き取ることで複数面に書くことができる。この場合、イメージスキャナは巻き取り部にあって固定されている。また、フィルムをループ可能にしてあることが多い。 最近では、備え付けのプリンタに出力するだけでなく、USBなどのインタフェースで外部にスキャン結果を送ることが可能となっているものが多い。 また、より積極的にパーソナルコンピュータとの相互作用を可能にした電子黒板をインタラクティブ・ホワイトボードと呼ぶ。ホワイトボードがプロジェクタ用のスクリーンであると同時にタブレットの役割を果たす。普通の電子黒板としても使用可能だが、インタラクティブな機能を利用する場合には、指や専用の電子ペンを使用する。 また、最近では 大画面薄型テレビ形式のディスプレイを使用した「電子黒板」が注目されており、パソコンやDVDなどの映像を表示するだけでなく、タッチパネルとして子どもたちが画面上に書き込みを行ったり、既存の画像と書き込みを同時に映し出すこともでき、従来の黒板とパソコン、映像機器などが一体化したものとして、教育関係者の注目を集めている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「電子黒板」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|