|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 電撃 : [でんげき] 【名詞】 1. electric shock
『電撃!! ストラダ5』(でんげき ストラダファイブ)は、1974年4月5日から同年6月28日まで、毎週金曜日19:30 - 20:00にNETテレビ(現:テレビ朝日)系にて放送された特撮ヒーロー風アクションドラマ。全13話。 ==概要== 国際的犯罪組織対この組織に対抗して作られた国際警察の秘密チーム(5人)の戦い。これに超人的運動神経を持った登場人物や、スーパーマシンの登場など、子供向けヒーロー番組の要素を取り入れたアクションドラマ。“ストラダ5”とはこの秘密チームの名称。 当初は日本テレビ系の火曜日19:00枠『ファイヤーマン』の後番組として企画されていたが、撮影の遅れなどによりNETテレビ系の金曜日19:30枠『ダイヤモンド・アイ』の後番組として、全13話分の制作が放送前に行われた。最終回では敵組織との決戦が描かれるものの、その敵組織を壊滅させるまでには至らない。しかし打ち切りではなく当初から1クール完結と決まっていたので、バタバタ感や未完という雰囲気はない。1973年8月開始予定のテレビ放送が1974年4月に延期されたことで、撮影スケジュールに余裕が生じたスタッフの高村倉太郎は、キネコを用いたVTR合成やスキャニメイトなどの新技術を撮影現場に導入。前者は撮影に手間がかかるアクションシーンの一部で、後者はオープニングなどで使用されることになった〔『電撃!! ストラダ5 プレミアムDVD-BOX』(日活 DVN-1002)解説書より〕。 ストラダ5は、捜査時は私服だが、戦闘時は「ストラダアップ!」の叫びと共に、アタッシュケースに収まっている特殊強化服を着用、制式ヘルメットを被る。主な武器はショットガン、火炎放射器、ナイフを内蔵した特殊警棒ストラダバトン。スナップノーズの回転式拳銃(6連発)、手榴弾である。また、甲虫形ペンダント通信機や小型発信機も携帯している。 「ストラダ」というネーミングは、プロデューサーの衛藤公彦が「たまたま打ち合わせで行った飲食店の名前から」思いついたもの。放映当時の番組宣伝用カード、番組宣伝用ステッカーにも、カタカナでしか表記されていない〔『電撃!! ストラダ5 ミュージックファイル』(vap VPCD-81434)解説書より。〕が、strada(ストラーダ) はイタリア語で「道」「道路」の意。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「電撃!! ストラダ5」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|