翻訳と辞書
Words near each other
・ 電気で動く
・ 電気の単位
・ 電気の史料館
・ 電気の武者
・ 電気の球
・ 電気の資料館
・ 電気めっき
・ 電気めっき歯型
・ 電気を帯びる
・ 電気アンマ
電気アーク
・ 電気ウキ
・ 電気ウナギ
・ 電気エネルギー
・ 電気エンジン
・ 電気オートバイ
・ 電気カミソリ
・ 電気カーペット
・ 電気キモグラフィー
・ 電気キャンディ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電気アーク : ミニ英和和英辞書
電気アーク[でんき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

電気アーク ( リダイレクト:電弧 ) : ウィキペディア日本語版
電弧[でんこほうでん]

電弧放電(でんこほうでん)、または、アーク放電( )は、電極電位差が生じることにより、電極間にある気体に持続的に発生する絶縁破壊放電)の一種。負極・正極間の気体分子が電離イオン化が起こり、プラズマを生み出しその中を電流が流れる。結果的に、普段は伝導性のない気体中を電流が流れることになる。この途中の空間では気体が励起状態になり高温と閃光とを伴う。
== 解説 ==
電弧放電は、基本的に低電圧、高電流の状態で発生する。この現象は、1802年ロシア物理学者 ヴァシーリー・ウラジーミル・ペトロフによって発見された。
電流又は電場で非直線状の様々な形の電弧が生成される。二つの電極の間の気体の場に起こり、高い温度を発生する。この温度は、時に金属を溶かし、蒸発させる程度に高くなる。スパーク放電は瞬間だけの放電であるが、電弧放電は連続的に放電される。電弧放電は、直流回路、交流回路のどちらでも起こる。後者の場合、回路の半分の周期で再度衝突する事がある。電弧放電は、白熱放電とは違い、電流の密度がかなり高く、空中を通ることでの電圧低下は少ない。陰極では1cm2の範囲にある電流の密度は100万アンペア近い。
電弧放電は、電流と電圧との比例関係にはない。電圧などによって、一度電極同士の間の空中に回路ができる(又はグロー放電からの連続若しくは接続された電極を離す)と電流が増加し、その結果低い電圧でも放電できるようになる。電弧放電は、負のインピーダンスインダクタンス)の効果のため、安定したアークを維持・抑制するには正の電気のインピーダンス(キャパシタンス)を必要とすることがある。この特性で制御されていない装置の電弧放電は破壊的になり、これが始まると破壊されるまで固定電圧が供給され、ますます電流量が増える。
電弧放電は負極からの電子放出の形態により、負極の加熱により起こる熱電子放出による熱陰極アークと、負極表面に存在する非常に強い電界によって直接電子が放出される(電界放出又は冷電子放出と呼ぶ)冷陰極アーク(電界アークとも呼ばれる)に分かれ、負極が炭素・タングステンなどの高沸点材の場合は熱陰極アーク、鉄・銅・水銀などの低沸点材の場合は冷陰極アークになるとされるが、不明な点も多い。
また、放電路における気体分子の電離も電極間の気体圧力によって異なり、低圧の場合はグロー放電同様α作用(負極・正極間を移動する電子による気体分子の電離)によるが、高圧では熱電離が主となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電弧」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electric arc 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.