翻訳と辞書
Words near each other
・ 電気ショック療法
・ 電気ショート
・ 電気ジューサー
・ 電気スタンド
・ 電気ストーブ
・ 電気デカンテーション法
・ 電気トースター
・ 電気ドリル
・ 電気ナマズ
・ 電気バイク
電気バス
・ 電気パン
・ 電気ビル前停留場
・ 電気ビル前駅
・ 電気ピアノ
・ 電気ピンセット
・ 電気ファンヒーター
・ 電気ブラン
・ 電気ブレーキ
・ 電気ホットプレート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電気バス : ミニ英和和英辞書
電気バス[でんきばす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of

電気バス : ウィキペディア日本語版
電気バス[でんきばす]

電気バス(でんきバス、Electrical Bus)は電気自動車の一種であり、電気のみを動力として走るバスのうち、一般に電力を架空線から集電するバス以外のもの。
== 概要 ==
電気バスは、蒸気や内燃動力(炭素化合物の燃焼により発生する気体の膨張を主に利用するもの)ではなく、電気エネルギーを動力源とするバス。ほとんどが蓄電池の電力により電動機を回転させて走行する。太平洋戦争時の燃料不足対策として運用されたことがあり、現在は石油資源や環境汚染等への対応策として起用されている。
戦前日本での電気バス採用例としては、1939年川崎鶴見臨港バス〔同社社史『臨港バス30年の歩み』より〕などがあげられる。
戦後は、1948年から1950年代初頭までの一時期に新居浜市交通事務所などでごく短期間導入されたほか、1970年代東京都交通局大阪市交通局が導入するなど、導入の試みが続けられた。
また同じく1970年代に京都市交通局は、路線を廃止したため余剰となったトロリーバス(300形318号)を用い、蓄電池を搭載し京都駅 - 深泥池間で実証試験を行った。その後1979年西京区内のニュータウンで本格的に行った実証試験では、蓄電池を脱着可能にし、専用設備で蓄電済のバッテリーユニットを取り替えることで車両運用効率を向上したシステムを採用した(三菱自動車工業製の電気バス6台を京都市営バス洛西営業所に配置)〔。しかし、ニュータウン内の環境汚染対策としては効果が認められたが、当該運行区間は坂が多いこともあって蓄電池の消耗劣化が如何ともしがたいことやバスの冷房化が困難であることなどにより、1987年に電気バスの運行を取りやめた。1973年に名古屋市営バスは日野BT900を1台導入して1979年まで運行した。〔この時に苦労した経験が後にHIMR(ハイエムアール)の開発に役立ったという〕
2010年代からは、リチウムイオン二次電池を使用した電気バスの導入が進められている。2012年には、電気バス車両とその充電設備の導入費用の半額を助成する国土交通省の「電気自動車による公共交通のグリーン化促進事業」を利用し、東京都羽村市日野・ポンチョベースの小型電気バス1台を導入、3月10日より同市が運行(西東京バスへ委託)するコミュニティバス「はむらん」の新路線に投入し、これが日本初の電気バスによる路線バス実用運行となった。この10日後の3月20日には、東京都墨田区で循環バス「すみだ百景 すみまるくん・すみりんちゃん」が運行を開始、導入された車両の中には電気バス1台が含まれている。
四大都市圏で唯一、無軌条電車(トロリーバス)の歴史がない九州でも北九州市若松区で北九州市交通局が試験運行をしている。
一般にバスは電車に比べ、制動(減速)は容易だが加速が難しいとされる。内燃機関としてのディーゼルエンジン(セミ)オートマチックトランスミッションを組み合わせることで、加速時の負担を減らすのが一般的であるが、電気バスの場合には動力が電気エネルギーのため、加速時も操作は容易である。
これとは多少違うものとはいえようが、ハイブリッドタイプのもので、発電した電気を車載バッテリーに蓄電し、その電気でモーターを駆動するものが無料輸送用として用いられている。日の丸自動車興業の無料巡回バス(丸の内シャトル)がこれにあたる。加減速を頻繁に行なう市街地走行に適しているといえる。このバスは、マイクロガスタービンを用いた発電装置と蓄電池、モーターによるもので、ディーゼルエンジンでないところが環境対応として考えられたものとなっている〔http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/bus/index.html〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電気バス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.