|
electrochemical potential =========================== ・ 電気 : [でんき] 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light ・ 電気化学 : [でんきかがく] (n) electrochemistry ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 気化 : [きか] 1. (n,vs) vaporization 2. vaporisation ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 化学ポテンシャル : [かがくぽてんしゃる] (n) chemical potential ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ テン : [てん] 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten
電気化学ポテンシャル(でんきかがくポテンシャル、electrochemical potential)は、電荷を持つ粒子(イオンや電子など)の化学ポテンシャルのことである。電荷を持たない粒子の化学ポテンシャルと比べて、電気化学ポテンシャルには電位の寄与が付け加わっている。電気化学ポテンシャルは、その荷電粒子が存在する相の電位によって変化する。 エドワード・グッゲンハイムによって、特に電位を考慮しない通常の化学ポテンシャルと区別するために導入された〔Guggenheim (1929) p.842.〕。 == 定義 == === 化学ポテンシャル === 化学ポテンシャルは、定温定圧の下ではギブズエネルギー差 Δ''G'' を物質量 ''n'' で偏微分したもの、定温定積の下ではヘルムホルツエネルギー差 Δ''H'' を物質量''n'' で偏微分したものと定義される。 : 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「電気化学ポテンシャル」の詳細全文を読む
=========================== 「 電気化学ポテンシャル 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 電気化学ポテンシャル 電気化学ポテンシャル勾配 スポンサード リンク
|