|
(n) electronegativity =========================== ・ 電気 : [でんき] 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light ・ 電気陰性度 : [でんきいんせいど] (n) electronegativity ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 陰 : [かげ] 【名詞】 1. shade, shadow 2. other side 3. negative ・ 陰性 : [いんせい] 1. (adj-na,n) negative ・ 度 : [ど] 1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale, 2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally
電気陰性度(でんきいんせいど、)は、分子内の原子が電子を引き寄せる強さの相対的な尺度であり、ギリシャ文字のχで表される〔Shriver & Atkins (2001), p.45。〕。 異種の原子同士が化学結合しているとする。このとき、各原子における電子の電荷分布は、当該原子が孤立していた場合と異なる分布をとる。これは結合の相手の原子からの影響によるものであり、原子の種類により電子を引きつける強さに違いが存在するためである。 この電子を引きつける強さは、原子の種類ごとの相対的なものとして、その尺度を決めることができる。この尺度のことを電気陰性度と言う。一般に周期表の左下に位置する元素ほど小さく、右上ほど大きくなる。 == ポーリングの電気陰性度(1932年) == 定義:''E''を原子同士の結合エネルギーとし、原子 A と原子 B の結合エネルギーの実測値を、E(A-B) とすると、純粋な共有結合と仮定した場合の結合エネルギーとの差、ΔE(A-B) が定義できる。 : この Δ''E''(A-B) に関して、 : を満たすように決めた が原子 A に関してのポーリングの電気陰性度である(は原子 B の電気陰性度)。''K'' は適当な係数である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「電気陰性度」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|