|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 電波 : [でんぱ] 【名詞】 1. electro-magnetic wave ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave
電波ジャック(でんぱジャック)とは、放送事業者等の許認可を受けていない者が電気通信における正規の伝送路を乗っ取り、正規の受信者に向けて独自の内容を送信することをいう。 なお、「電波ジャック」はハイジャックに由来する日本独自の表現であり、英語では「Broadcast signal intrusion(放送信号割り込み)」と呼ぶ。 == 手法 == === 無線通信 === アナログの場合には、同一周波数の電波を発射することで乗っ取りが行われる。テレビやラジオ放送のほか、防災無線の同報用スピーカーが標的にされたケースもあった(後述)。 ラジオ放送の場合、正規の放送においても容易に混信が発生する特性を持っており、電波ジャックは比較的容易である。ラジオの放送周波数帯に対応した強力な送信機が製作・使用される。国家間でラジオ放送局を利用したプロパガンダや通信妨害の放送を互いに相手国領土内に流し合うという事例が、冷戦期から現在に至るまで多く見られる。 テレビ放送においても理論的には、テレビの放送周波数帯に対応した送信機を製作・使用するだけで近隣のテレビ受像機に音声および映像を映し出すことができる。しかし、アナログテレビ放送の電波出力は一般的に高出力であるため、本放送を妨害して音声・映像ともに完全に乗っ取るには、放送局よりさらに高出力な送信機の製作が必要となり、そうなれば発信源の特定が行われやすいことから、このような完全な電波ジャックが行われた例はまれである(音声のみを乗っ取る事例は多い)。ただし、かつてアメリカでは、コンポジット映像信号入力(ビデオ端子)を持たない旧型テレビ向けにアンテナを通じてビデオテープレコーダの映像を映し出す簡易な送信機が販売されており、この機器に電波出力を上げる改造をほどこすだけで、近隣のテレビの映像になら悪影響を与えることができた。 また、クローズドキャプションの製作機材を悪用することで、クローズドキャプションが用いられていないテレビ放送に対して、意図的に文字情報をかぶせて表示させる手法も行われた。 現在の日本においては、地上デジタル放送の普及と当局の電波監視体制が進み、ラジオ放送以外での電波ジャックは理論上困難となりつつある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「電波ジャック」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|