翻訳と辞書
Words near each other
・ 電波少年的放送局
・ 電波少年的放送局企画部 放送作家トキワ荘
・ 電波工学
・ 電波工業高等学校
・ 電波工業高等専門学校
・ 電波干渉計
・ 電波庁
・ 電波形式の表記法
・ 電波技術協会
・ 電波指令誘導式
電波探信儀
・ 電波探知器
・ 電波探知機
・ 電波教師
・ 電波新聞
・ 電波新聞社
・ 電波星
・ 電波時計
・ 電波暗室
・ 電波望遠鏡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電波探信儀 : ミニ英和和英辞書
電波探信儀[でんぱたんしんぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電波 : [でんぱ]
 【名詞】 1. electro-magnetic wave 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [ぎ]
 【名詞】 1. rule 2. ceremony 3. affair 4. case 5. matter 

電波探信儀 : ウィキペディア日本語版
電波探信儀[でんぱたんしんぎ]
電波探信儀(でんぱたんしんぎ)は、日本海軍でのレーダーの呼称。通称電探
== 要素技術 ==
1930年頃から第二次世界大戦の開戦時点までの日本のレーダー技術に関わる要素技術は既に相応のレベルにまで達していた。特にマグネトロン八木・宇田アンテナ電波高度計の3要素については、日本が先鞭を付けていた技術領域であった。
; マグネトロン
: マイクロ波の発生装置であるマグネトロンは、1932年には日本無線と海軍技術研究所との間で「マグネトロンの共同研究」の正式契約が結ばれ、1936年頃にはすでにいくつかの試作装置が完成していた。
; 八木・宇田アンテナ
:
; 電波高度計
: 東北帝大の松尾貞郭が1932年から研究を始めていたが、実用化までには至らなかった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電波探信儀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.