翻訳と辞書
Words near each other
・ 電波時計
・ 電波暗室
・ 電波望遠鏡
・ 電波望遠鏡一覧
・ 電波検知器
・ 電波標定機
・ 電波標識
・ 電波法
・ 電波法施行令
・ 電波法施行規則
電波法関係手数料令
・ 電波測距儀
・ 電波源
・ 電波産業会
・ 電波男
・ 電波男 (評論)
・ 電波的な彼女
・ 電波監理委員会
・ 電波監理委員会設置法
・ 電波監理局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電波法関係手数料令 : ミニ英和和英辞書
電波法関係手数料令[でんぱほうかんけいてすうりょうれい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電波 : [でんぱ]
 【名詞】 1. electro-magnetic wave 
電波法 : [でんぱほう]
 (n) the Radio Law
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関係 : [かんけい]
  1. (n,vs) relation 2. connection 
: [かかり]
 【名詞】 1. official 2. duty 3. person in charge 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
手数 : [てすう]
 【名詞】 1. trouble 2. labor 3. labour 4. handling 
手数料 : [てすうりょう]
 【名詞】 1. handling charge 2. commission 
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
: [れい]
  1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation 

電波法関係手数料令 : ウィキペディア日本語版
電波法関係手数料令[でんぱほうかんけいてすうりょうれい]

電波法関係手数料令(でんぱほうかんけいてすうりょうれい、昭和33年11月4日政令第307号)は、電波法令に基づく行為に関する手数料を定める政令である。
==構成==

*第1条 定義等
*第2条 無線局の免許申請手数料
*第3条 落成後の検査手数料
*第4条 変更検査手数料
*第4条の2 検査等事業者の登録更新申請手数料
*第5条 無線局に関する情報提供手数料
*第6条 特定無線局の免許申請手数料
*第7条 開設計画の認定申請手数料
*第8条 無線局の登録申請手数料
*第9条
*第10条 型式検定手数料
*第11条 登録証明機関の登録更新申請手数料
*第11条の2 修理業者の登録申請手数料
*第11条の3 登録修理業者の変更登録申請手数料
*第12条 講習手数料
*第13条 無線従事者国家試験手数料
*第14条 無線従事者の免許申請手数料
*第15条 船舶局無線従事者証明申請手数料
*第16条 船舶局無線従事者証明に係る訓練の手数料
*第17条
*第18条 免許状等の再交付申請手数料
*第19条 定期検査手数料
*第20条 較正手数料
*第21条 手数料の納付方法等
*附則

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電波法関係手数料令」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.