翻訳と辞書
Words near each other
・ 電波法施行規則
・ 電波法関係手数料令
・ 電波測距儀
・ 電波源
・ 電波産業会
・ 電波男
・ 電波男 (評論)
・ 電波的な彼女
・ 電波監理委員会
・ 電波監理委員会設置法
電波監理局
・ 電波相互乗り入れ
・ 電波研究所
・ 電波研究社
・ 電波社
・ 電波科学
・ 電波管理
・ 電波系
・ 電波結社バババ団
・ 電波航法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電波監理局 : ミニ英和和英辞書
電波監理局[でんぱかんりんきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電波 : [でんぱ]
 【名詞】 1. electro-magnetic wave 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
監理 : [かんり]
  1. (n,vs) superintendence 2. supervision 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

電波監理局 : ウィキペディア日本語版
電波監理局[でんぱかんりんきょく]
電波監理局(でんぱかんりんきょく)
1. 旧郵政省の内部部局。
1952年(昭和27年)8月1日に電波監理委員会が廃止された際に、事務局であった電波監理総局が移行した。
1984年(昭和59年)7月1日に電気通信政策局との2局が再編され、通信政策局、電気通信局および放送行政局の3局となった。
電気通信局を参照。
2. 旧電波監理委員会および旧郵政省の地方支分部局。
1950年(昭和25年)6月1日の電波監理委員会発足の際、全国10か所に配置されていた電波庁地方機関の地方電波管理局が、電波監理総局の地方機関として地方電波監理局となった。
総称として地方電波監理局と呼称するが、個別の局名称には地方を付さない。
1985年(昭和60年)4月1日に地方電気通信監理局と改称された。
総合通信局#沿革を参照。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電波監理局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.