|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 電灯 : [でんとう] 【名詞】 1. electric light ・ 灯 : [ひ] 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 動力 : [どうりょく] 【名詞】 1. power 2. motive power 3. dynamic force ・ 力 : [ちから, りょく] 1. (n-suf) strength 2. power ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 共用 : [きょうよう] 1. (n,vs) common use 2. communal use 3. sharing ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三相 : [さんそう] (n) three phases ・ 相 : [そう] 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style
電灯・動力共用三相4線式(でんとうどうりょくきょうよう3そう4せんしき)とは、200V三相と100V単相の電力を4本の電線・ケーブルを用いて供給する配電方式である。 == 電灯・動力共用YΔ三相4線式変圧器 == 75kVA以上300kVA程度までの電灯・動力共用配電線や受電設備などに用いられる。 三相変圧器二次側Δの一辺の中間点から電圧のかからない接地された中性線と、他の端子から対地電圧100Vの電圧がかかった電圧線2本と、残りの端子から対地電圧173Vの電圧線1本とを引き出す。対地電圧100Vの電圧線と中性線とを接続して単相100V負荷に、電圧線2本を接続して単相200V負荷に、電圧線3本を接続して三相200V負荷に供給する。単相100V負荷を接続する辺の巻線の容量が他よりも大きくなっている。 なおこれら電灯、動力を共有する供給方式で三相負荷へ給電した場合、共有thumした相の電流が多く流れたりアンバランスが大きくなる。これは共有するトランス(巻線)が共有しないトランス(巻線)に比べて大きく力率が悪いためである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「電灯・動力共用三相4線式」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|