翻訳と辞書
Words near each other
・ 霊通駅
・ 霊長
・ 霊長目
・ 霊長研
・ 霊長空隙
・ 霊長類
・ 霊長類南へ
・ 霊長類学
・ 霊長類最強伝説 ゴリ夫
・ 霊長類最強女子
霊長類研究所
・ 霊障都市捜査ファイル
・ 霊隠寺
・ 霊雲寺
・ 霊雲寺派
・ 霊雲院
・ 霊験
・ 霊鬼
・ 霊魂
・ 霊魂ch


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

霊長類研究所 : ミニ英和和英辞書
霊長類研究所[れいちょうるい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost 
霊長 : [れいちょう]
 【名詞】 1. leader with miraculous powers 2. humanity
霊長類 : [れいちょうるい]
 (n) primates
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ]
 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

霊長類研究所 ( リダイレクト:京都大学霊長類研究所 ) : ウィキペディア日本語版
京都大学霊長類研究所[きょうとだいがくれいちょうるいけんきゅうじょ]

京都大学霊長類研究所(きょうとだいがくれいちょうるいけんきゅうじょ、英称:Primate Research Institute、略称:霊長研)は、霊長類に関する総合的研究を行う目的で、1967年6月1日に全国の研究者の共同利用研究所として京都大学に附置・設立された研究所である。国内に48ある国立大学共同利用機関の一つである。
京都大学に附置された研究所であるが、愛知県犬山市官林にある。キャンパス用地は設立時に名古屋鉄道より寄附を受けた。
== 沿革 ==

*1964年5月 日本学術会議内閣に対し、「霊長類研究所(仮称)の設立について」勧告
*1965年7月 文部省学術奨励審議会学術研究体制分科会が文部大臣に対し、霊長類研究所を京都大学に全国共同利用研究所として附置し、愛知県犬山市の日本モンキーセンター隣接地に設置することを答申
*1967年5月 国立学校設置法の一部改正(昭和42年法律第18号)
*1967年6月 京都大学霊長類研究所設立、当初は形態基礎研究部門、神経生理研究部門の2研究部門を設置
*1967年9月 初代所長に近藤四郎が就任
*1968年4月 愛知県犬山市に仮研究棟が完成
*1969年4月 心理研究部門、社会研究部門、変異研究部門を設置、幸島野外観察施設、サル類保健飼育管理施設設置
*1969年8月 全国共同利用を開始
*1970年4月 生活史研究部門設置
*1971年4月 生理研究部門設置
*1973年4月 生化学研究部門設置
*1975年4月 系統研究部門設置
*1983年4月 幸島野外観察施設をニホンザル野外観察施設に改組
*1993年4月 9研究部門を4大研究部門(10分野)に改組、思考言語分野設置
*1995年3月 類人猿行動実験研究棟(新棟)完成
*1999年4月 サル類保健飼育管理施設を人類進化モデル研究センターに改組し、3研究領域、1外国人客員研究領域にて設置
*2006年10月 寄附研究部門として比較認知発達(ベネッセコーポレーション)研究部門を設置
*2007年4月 リサーチリソースステーション (RRS) を設置
*2007年8月 寄附研究部門として福祉長寿研究部門を設置
*2008年3月 本棟の耐震工事竣工
*2008年4月 野生動物研究センター設置に伴い、ニホンザル野外観察施設、福祉長寿研究部門を同センターへ移行
*2009年4月 国際共同先端研究センター設置
*2010年3月 寄附研究部門としてボノボ(林原)研究部門を設置
*2011年8月 京都大学野生動物研究センターの附属施設「熊本サンクチュアリ」発足

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京都大学霊長類研究所」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Primate Research Institute 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.