|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 露 : [ろしあ, つゆ] 1. Russia 2.Dew ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber
露木 茂(つゆき しげる、1940年〈昭和15年〉12月6日 - )は、日本のフリーアナウンサー、ニュースキャスター。元フジテレビアナウンサー。東京国際大学特命教授・客員教授。日本記者クラブ企画委員。 現在はキャスト・プラス所属。妻は早稲田大学時代の同級生で同じアナウンス研究会に所属していた元NETテレビ(現:テレビ朝日)アナウンサーの軽部和子。弟は元自動車会社勤務。 == 来歴 == 東京市麹町区(現:東京都千代田区)出身。千代田区立麹町小学校、千代田区立麹町中学校、早稲田大学高等学院を経て早稲田大学政治経済学部経済学科に入学。高校・大学時代はボート部、大学途中でアナウンス研究会に所属。大沢悠里、鈴木史朗らとは会友。また、アナウンサー同期でもある徳光和夫は古くからの友人である。 大学卒業後の1963年、アナウンサーとしてフジテレビに入社し、数多くのリポートや番組の司会を担当。1970年、『小川宏ショー』での司会ぶりが評価され、第7回放送批評家賞(ギャラクシー賞)を受賞する。 『小川宏ショー』終了後は昼の報道番組でキャスターを通算9年(途中1年離れていた)、夕方の報道番組でキャスターを5年務め、あさま山荘事件や日本航空123便墜落事故が発生した際にはフジテレビの報道特別番組でリポートを担当した(日航機墜落事故の際は、本来のキャスターである後輩の逸見政孝が夏期休暇中だったため)。この報道特別番組での功績が認められ、日本新聞協会賞を受賞する。 その傍ら、1978年から18回の長きに渡り『FNS歌謡祭』の司会を担当するなど、バラエティの分野でも活動した。社内では29歳で報道局解説委員に就任したのを皮切りに、アナウンス部担当部長、編成局専任局次長、編成局専任局長、役員待遇メディア事業本部専任局長、役員待遇解説委員兼エグゼクティブアナウンサーを歴任(いずれもアナウンサー兼務)。2000年12月31日の定年退職までフジテレビで勤め上げた。先輩の山田祐嗣が退職した1989年からは、フジテレビにおける最年長・最古参のアナウンサーだった。 フジテレビ在籍中には文化放送『露木茂のHOTほっと土曜ワイド』のパーソナリティを担当し、『小川宏ショー』で共演していた小川宏とともにテレビ朝日『徹子の部屋』に出演したこともある(『徹子の部屋』に他局の現役アナウンサーが出演した唯一のケースである)。 定年退職後も、1年3か月の間、役員待遇で特別アドバイザー・解説委員(アナウンサー兼任)としてフジテレビに在籍。2002年にフリーとなり、同年4月から1年間、露木にとって初の他局レギュラー出演となるTBS『おはよう!グッデイ』の司会を務めた。 フジテレビ在籍中から日本大学芸術学部講師(「アナウンス実習」担当。女性受講生が多く、後にフジテレビなどのマスコミ系に進む者もいた。12年勤めた後、後輩の松倉悦郎に譲った)や日本大学文理学部講師(「情報社会論」担当)などの教職も務めた。フジテレビ退職後も、2002年4月から2011年3月まで東京国際大学国際関係学部の教授を務めたほか、2003年4月から2011年3月までは早稲田大学客員教授としてマスコミュニケーション論を教えていた。 現在はフリーの司会業や講演活動に加え、東京国際大学特命教授・客員教授の職を務めるほか、日本記者クラブ企画委員として日本記者クラブ主催討論会の司会も務めている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「露木茂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|