|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 青 : [あお] (n) 1. blue 2. green 3. green light ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
青20号(あお20ごう)は、日本国有鉄道(国鉄)が定めた色名称の1つである。 == 概要 == それまで標準的に使用されていた青15号よりも明るい青色で、国鉄部内での慣用色名称は「ブライトブルー」である。マンセル値は「4.5PB 2.5/7.8」。 1964年の新幹線0系電車の窓周りの帯の色として初めて採用。JR移行後も、東海道新幹線で運行される車両の帯色として使用されている。それゆえ「新幹線ブルー」の異名もある。 1970年には12系客車の地色に採用され、14系寝台車が登場した1971年以降は、特急形寝台客車の地色として使用された。なお、14系寝台車が登場直後は「ニューブルートレイン」とも称されたため、この色についても「ニューブルートレイン色」と呼ばれたことがあり、鉄道模型用の塗料である「タカラ鉄道カラー」においても、そのように称していた。 変わった例としては、福塩線において戦前型旧形国電が、青20号1色に塗装されていたことがある。 また、1981年に登場した福塩線105系の帯色に採用されたのをはじめとして、広島地区や福知山線、常磐線の中距離電車の帯色としても採用された。なお、JR九州の車両や岡山地区の213系電車の濃い色として用いられる青帯は、類似した色調ではあるが青23号(JR九州の415系1500番台は青24号)という別の色である。 西日本旅客鉄道(JR西日本)のコーポレートカラーもこの色に近い色合いである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「青20号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|