|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 青 : [あお] (n) 1. blue 2. green 3. green light ・ 青い : [あおい] 【形容詞】 1. blue 2. pale 3. green 4. unripe 5. inexperienced ・ 影 : [かげ] 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side
青い影(あおいかげ、原題:A Whiter Shade of Pale)は、イギリスのロック・バンド、プロコル・ハルムのデビュー曲。1967年5月に発売。2週間で40万枚近くを売り上げ、イギリスのヒットチャートで6週連続1位を獲得。 == 概要 == ゲイリー・ブルッカーが作曲、キース・リードが作詞を手掛けているが、後述の通り、クレジットをめぐって法廷闘争が繰り広げられた。 都市伝説で、「(マシュー・フィッシャーのオルガンによる荘重な)イントロダクションは、バッハの“とある”カンタータからの引用」という話がまことしやかに伝わり、バッハのカンタータ140番「目ざめよと呼ぶ声あり」や、同じく第114番の「ああ、愛しきキリストの徒よ、雄々しかれ」に拠っていると言及されたこともあるが、明らかに異なるメロディー。1988年に日産自動車から発売されたS13型シルビアのCMソングに使用された〔日産ミュージアム シルビア 主なCM曲 〕のを始め、多くのCMやTVドラマなどで使用されている。 発売されるやイギリスで1位、アメリカで5位を獲得するなど、全世界でヒットを記録した。しかし、当時発売のファースト・アルバムには収録されていなかった。その後の再発盤などでは収録されている。 この曲ができた当時はマルチトラックも発達し、ステレオ録音は一般的に行われていたが、この曲はあえてモノラル風の作りになっている。 なお、邦題は「青い影」となっているが、原題の「shade」は「影」ではなく「色合い、色調」という意味であり、原題を訳すと「蒼白な」「白に近い色調」といった意味になる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「青い影」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|