翻訳と辞書
Words near each other
・ 青バラ
・ 青パト
・ 青ピクミン
・ 青ブーブー通信社
・ 青マルジャンプ
・ 青ヨッシー
・ 青リンゴ
・ 青ヶ岳
・ 青ヶ岳山荘
・ 青ヶ島
青ヶ島の子供たち
・ 青ヶ島の子供たち 女教師の記録
・ 青ヶ島循環線
・ 青ヶ島村
・ 青丘
・ 青丘会 (1972年)
・ 青丘学院つくば
・ 青丘学院つくば中学校
・ 青丘学院つくば中学校・高等学校
・ 青丘学院つくば高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青ヶ島の子供たち : ミニ英和和英辞書
青ヶ島の子供たち[あおがしま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
子供 : [こども]
 【名詞】 1. child 2. children 
子供たち : [こどもたち]
 (n) children
: [とも]
  1. (n,vs) accompanying 2. attendant 3. companion 4. retinue 

青ヶ島の子供たち ( リダイレクト:青ヶ島の子供たち 女教師の記録 ) : ウィキペディア日本語版
青ヶ島の子供たち 女教師の記録[あおがしまのこどもたち じょきょうしのきろく]

青ヶ島の子供たち 女教師の記録』(あおがしまのこどもたち じょきょうしのきろく)は、1955年公開の日本映画中川信夫監督、新東宝製作・配給、白黒映画スタンダード・サイズ、11巻 / 2,629メートル(1時間36分)。
== 概要 ==
戦後教育のモデル校と僻地の分校の子供たちの姿を、その両方に赴任した女教師の目を通して描いた中川信夫監督作品。当時の文部省選定を受けた。
リアルタイムの社会や世相が描かれている。また、映画の中盤以降は、まだ島に港がなく、上陸するにはフェリーから小舟に乗り換えて岩だらけの入江に入らなければならず、冬には海が荒れて本土との連絡がまったく途絶えてしまうという、1950年代当時の東京都青ヶ島の厳しい生活環境が、現地ロケーションによってドキュメントされている。中川信夫はこの作品を、当時社会派の話題作を発表していた山本薩夫を意識して監督したことを証言している〔『インタビュー 全自作を語る』、p.213。〕。
左幸子は『思春の泉』(1953年)以来、2度目の中川信夫作品出演である。『地獄』(1960年)の沼田曜一と『憲兵と幽霊』(1958年)の中山昭二が、本作品で中川映画に初出演した。また『東海道四谷怪談』(1959年)の若杉嘉津子が東京の教師役で、校庭で生徒とバレーボールをするシーンとPTA会合のシーンで、台詞なしで2カット出演している〔本編映画で確認〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青ヶ島の子供たち 女教師の記録」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.