翻訳と辞書
Words near each other
・ 青山師範学校
・ 青山師範駅
・ 青山幸
・ 青山幸利
・ 青山幸哉
・ 青山幸孝
・ 青山幸完
・ 青山幸宜
・ 青山幸実
・ 青山幸寛
青山幸成
・ 青山幸正
・ 青山幸督
・ 青山幸礼
・ 青山幸秀
・ 青山幸篤
・ 青山幸豊
・ 青山幸道
・ 青山広美
・ 青山延于


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青山幸成 : ミニ英和和英辞書
青山幸成[あおやま よしなり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青山 : [せいざん, あおやま]
 【名詞】 1. (1) blue or green mountain 2. (2) grave 3. burial place 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 

青山幸成 : ウィキペディア日本語版
青山幸成[あおやま よしなり]

青山 幸成(あおやま よしなり/ゆきなり)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将大名遠江掛川藩主、摂津尼崎藩の初代藩主。郡上藩青山家初代。
== 経歴 ==
天正14年(1586年)、徳川氏の譜代家臣・青山忠成の四男として浜松で生まれる。慶長4年(1599年)に元服して徳川秀忠の近侍として仕えた。慶長7年(1602年)、下総国印旛郡で500石を与えられた。慶長19年(1614年)からの大坂の陣にも参加し、元和5年(1619年)には書院番頭・小姓・10人組頭・評定衆に任じられ、常陸国新治郡・筑波郡などで1万石を与えられ、以前からあった所領とあわせて1万3000石の大名となった。
寛永10年(1633年)2月3日、遠江掛川藩に2万6000石に倍増された上で移封される。寛永12年(1635年)7月28日には5万石に加増された上で摂津尼崎藩に移封された。幸成は藩政の基礎を確立するため、儒者を招聘して文学を奨励し、大庄屋制度を制定し、積極的な新田開発を行なって4000石を新開発した。寛永17年(1640年)には讃岐高松藩主・生駒高俊改易を伝える使者を務め、その後の寛永19年(1642年)4月の松平頼重の高松藩入封にも協力している。
しかし直後の8月から病に倒れた。寛永20年(1643年)1月には第3代将軍・徳川家光の見舞いを受けたが回復せず、次男の幸通、三男の幸正、四男の幸高にそれぞれ3000石、2000石、1000石を分与して青山3分家を創設した上で、2月16日に死去した。享年59。家督は長男の幸利が継ぎ、所領は弟に分与したため4万8000石となった。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青山幸成」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.