|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 青 : [あお] (n) 1. blue 2. green 3. green light ・ 青山 : [せいざん, あおやま] 【名詞】 1. (1) blue or green mountain 2. (2) grave 3. burial place ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 朝 : [あさ, ちょう] (n-adv,n-t) morning
青山 忠朝(あおやま ただとも)は江戸時代中期の大名、大坂城代。丹波亀山藩第3代藩主、丹波篠山藩初代藩主。青山家宗家7代。 摂津尼崎藩主青山幸督の次男。享保15年(1730年)、本家である丹波亀山藩主の俊春が嗣子なく没したため、養子に入る。しかし、忠朝も嗣子に恵まれなかったため、兄幸秀の子の忠高を養子に迎えて跡を継がせた。 == 経歴 == * 1708年(宝永5年) - 生まれ * 1730年(享保15年) - 青山家相続 * 1744年(延享元年) - 奏者番 * 1748年(寛延元年) - 寺社奉行、篠山に国替(共に8月3日) * 1758年(宝暦8年) - 大坂城代(11月28日) * 1760年(宝暦10年) - 死去、享年53 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「青山忠朝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|