|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 青 : [あお] (n) 1. blue 2. green 3. green light ・ 青山 : [せいざん, あおやま] 【名詞】 1. (1) blue or green mountain 2. (2) grave 3. burial place ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山道 : [やまみち] 【名詞】 1. mountain road 2. mountain trail ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
青山道夫(あおやま みちお、1902年4月8日-1978年7月9日)は、民法学者、九州大学名誉教授。 宮城県出身。東京帝国大学法学部卒。大倉高等商業学校(現東京経済大学)教授、1944年九州帝国大学教授。63年九大を定年退官、西南学院大学教授。マリノフスキー、モルガンらの文化人類学的研究を翻訳。戦後の家族法の改正にあたり、民主的な改革を主張した。 ==著書== *親族法大要 時潮社 1937 *相続法大要 時潮社 1940 *家族 白揚社 1942(現代生活群書) *身分法研究 判例 日本評論社 1943 *日本家族制度の研究 巌松堂書店 1947 *新しい民法 惇信堂 1947 *転換期の家族制度 春光社 1948 *家族史の諸問題 竜吟社 1949 *民法入門 日本学灯社 1949 *身分法概論 法律文化社 1950(新文化叢書) *近代家族法の研究 有斐閣 1952 *民法について 改正民法と近代家族法の形成 宝文館 1953(NHK教養大学) *家族・人間・社会 平和とヒューマニティーを求めて 法律文化社 1955(新文化選書) *家族法入門 市民のための家族法 法律文化社 1955(新文化選書) *民法大意 上 青林書院 1955 *民族法学序説 酒井書店 1955 *相続法 評論社 1956(新法学全書) *みんなの法律 法律文化社 1957 *近代家族法の研究 続 有斐閣 1958 *家族法論 法律文化社 1958(法学叢書) *暮しのなかの法律 みんなの法律 第1 法律文化社 1960 *家庭の法律相談室 みんなの法律第2 法律文化社 1960 *現代の家族法 1964(岩波新書) *家族制度論 法律文化社 1964(市民教室) *新しい家庭を考える 法律文化社 1967(新文化選書) *市民社会と家族法 法律文化社 1970 *季節・人間・文化 法律文化社 1978.9 *日本家族制度論 九州大学出版会 1978.6 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「青山道夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|