|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 青 : [あお] (n) 1. blue 2. green 3. green light ・ 青島 : [あおしま] (n) Aoshima Island ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
M-51パーカ、モッズコートとして知られている軍用パーカは、狭義には1950年代に採用されたアメリカ軍の極寒防寒衣料の51年型モデルを指す。 == 概要 == 米軍MIL規格mil-p-11013(1951年3月14日)〔M-51Parkaに関する2,3の事柄 MIL-P-11013 (初版) 14 March 1951 〕により規定される名称は、「PARKA SHELL M-1951」となっている。 いわゆる「フィールドジャケット」の上に羽織る「パーカ」として使用し、襟にはフードが縫い付けられ、フラップ付き大型ハンドポケットが両脇に設置されている。両肩にはトレンチコートやサファリジャケットのようなショルダーループ(ショルダーストラップやエポレットとも呼ぶ)がある。 ;フィッシュテール :特徴的な造りとして、裾の後ろが燕尾状に先割れしており、裾に縫い込まれたドローコード(絞り紐)にて下腿に巻きつけられるようになっている。その裾の独特の形状から欧米等では「フィッシュテールパーカ」などと呼ばれている。特徴あるフィッシュテールを持つパーカは、このM-51パーカのほか、前身である「M-48パーカ」、後継である「M-65パーカ」などがある。 ;生地など :生地はオリーブグリーン色の薄手の平織りコットンナイロン地である。 :生地のヴァリエーションとして、厚手のコットンサテン生地の製品も見られ、この厚手生地のタイプは一般的に「初期型」とされていたが、米軍仕様書では1951年3月の初版スペックからすでにコットンナイロンオックスフォード地を指定している〔ことが確認された。したがって厚手生地の製品の位置付けについては、謎が残されているが、厚生地(コットンサテン、コットンツイル)の製品は、確認できる全例が1951年5月21日付もしくは5月24日付コントラクトであり、また同年の7月31日付コントラクトにはすでに薄生地(コットンナイロンオックスフォード)の製品が観察される。このことにより、初年度においては5月コントラクトのみが厚生地で、7月には薄型に移行したのではないかと考察される〔M-51Parkaに関する2,3の事柄 MIL規格P-11013(QMC)における初期コントラクト年月日と生地の関係について 〕。 ;ファスナー、スナップボタン :正面は大型のスライドファスナー(ジッパー)およびスナップボタン(ドットボタン)にて閉じる仕様となっている。ファスナーは、コンマー・プロダクツ製のアルミまたは真鍮、タロン・ジッパー製のアルミまたは真鍮、CROWN製亜鉛仕上げなどが観察される。またスナップボタンの主なメーカーは、RAUファスナー、スコービル・ファスナー、ユナイテッドカーなどが観察される。 :なお、このパーカ本体(シェル)にはアタッチメントとして、ウールパイル地の防寒ライナーと獣毛でトリミングされた防寒フードを取り付け、より防寒機能を向上させることができる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「M51 (モッズコート)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|