翻訳と辞書
Words near each other
・ 青懸巣
・ 青戸
・ 青戸あかね
・ 青戸の大橋
・ 青戸入江
・ 青戸慎司
・ 青戸昭憲
・ 青戸病院
・ 青戸裕之
・ 青戸辰午
青戸駅
・ 青房
・ 青所駅
・ 青手九谷
・ 青敷
・ 青文出版社
・ 青文出版集団
・ 青文字系
・ 青文字系雑誌
・ 青文魚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青戸駅 : ミニ英和和英辞書
青戸駅[あおと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

青戸駅 ( リダイレクト:青砥駅 ) : ウィキペディア日本語版
青砥駅[あおとえき]

青砥駅(あおとえき)は、東京都葛飾区青戸三丁目36番1号にある、京成電鉄駅番号KS09
本線押上線が乗り入れている。押上線の起点駅で、本線京成上野方面と、都営地下鉄浅草線京急線からの列車が乗り入れる押上線押上方面の分岐点でもある。また、京成本線では当駅から京成高砂まで複々線であり、京成電鉄におけるジャンクションとしての機能を当駅と京成高砂駅で二分する形になっている。
== 年表 ==

* 1928年昭和3年)11月1日 - 日暮里 - 青砥間開通のための分岐駅として開業。それまで立石 - 高砂間には駅は設置されていなかった。
* 1931年(昭和6年)12月19日 - 日暮里 - 青砥間開業。
* 1973年(昭和48年)2月 - 立体交差化工事起工式。
* 1982年(昭和57年)3月24日 - 押上線下り線の供用開始。
* 1983年(昭和58年)5月18日 - 本線下り線の供用開始。
* 1984年(昭和59年)7月24日 - 本線・押上線上り線の供用開始。
* 1986年(昭和61年)10月 - 立体交差化工事竣工。
* 2010年平成22年)7月17日 - ダイヤ改正により「シティライナー」とアクセス特急の停車駅となり、当駅が停車駅となっていた急行は廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青砥駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Aoto Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.