|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 青 : [あお] (n) 1. blue 2. green 3. green light ・ 青木 : [あおき] (n) 1. Japanese laurel 2. spotted laurel 3. aucuba japonica 4. live tree ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 富 : [とみ] 【名詞】 1. wealth 2. fortune ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
青木 富夫(あおき とみお、1923年(大正12年)10月7日 - 2004年(平成16年)1月24日)は、日本の俳優。松竹蒲田撮影所時代に名子役として活躍した。 == 経歴 == 横浜市に生まれ、実家が経営していた酒場に松竹蒲田撮影所の俳優が出入りしていたのが縁で、撮影所によく遊びに行くようになった〔貴田庄『監督小津安二郎入門 40のQ&A』朝日新聞社、238ページ。〕。 1929年(昭和4年)、ここで小津監督に見いだされ、小津の『会社員生活』に出演。同年、主演した『突貫小僧』が大ヒットし、松竹蒲田の子役スターとなった。12月には『全部精神異常あり』(斎藤寅次郎監督)に出演、斎藤監督のナンセンス喜劇でも重用された。 1931年(昭和6年)から芸名を「突貫小僧」と改める。以降、小津監督作品に12本に出演したほか、成瀬巳喜男監督、斎藤寅次郎監督、清水宏監督、五所平之助監督の名作や話題作に立て続けに出演。菅原秀雄、加藤清一、横山準、葉山正雄、末松孝行らと共に「松竹蒲田の名子役」と謳われ、松竹映画に欠かすことができない存在となった。 学業では鎌倉中学校を中退して子役に専念。また、同時期に異父弟も「青木放屁」の芸名で子役として活躍していた。 1942年(昭和17年)に招集され、ペリリュー島の前線に送られる。 1946年(昭和21年)、復員。本名の青木富夫で松竹に復帰するが、大部屋俳優として端役での出演が続いた。1954年(昭和29年)、日活に移籍。ここでも端役として活躍。日活映画で欠かせないアクション映画や青春映画に多く出演し、榎木兵衛や河上信夫らと共に日活の名バイプレーヤーとなった。1971年(昭和46年)、日活がロマンポルノ路線になった後は出演作も減っていった。1972年(昭和47年)にフリーとなり、山本薩夫監督の『華麗なる一族』などに出演した。 晩年には、鈴木清順監督の『ピストルオペラ』、篠崎誠監督『忘れられぬ人々』などに出演し、後者は2000年(平成12年)にフランスのナント三大陸映画祭にて共演の三橋達也・大木実とともに主演男優賞を受賞した。 2004年に肺がんのため死去。。遺作は「犬と歩けば チロリとタムラ」。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「青木富夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|