翻訳と辞書
Words near each other
・ 青木清相
・ 青木清高
・ 青木湖
・ 青木湖バス転落事故
・ 青木湯之助
・ 青木満理子
・ 青木源吉
・ 青木源太
・ 青木潤太朗
・ 青木澄十郎
青木熊吉
・ 青木猛比古
・ 青木玄太
・ 青木玄徳
・ 青木玉
・ 青木玲
・ 青木玲子
・ 青木珠菜
・ 青木理
・ 青木理 (三重県知事)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青木熊吉 : ミニ英和和英辞書
青木熊吉[あおき くまきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青木 : [あおき]
 (n) 1. Japanese laurel 2. spotted laurel 3. aucuba japonica 4. live tree
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 

青木熊吉 : ウィキペディア日本語版
青木熊吉[あおき くまきち]
青木 熊吉(あおき くまきち、1864年3月19日文久4年2月12日) - 1940年12月1日)は、日本の漁師、海洋生物の採集人。
== 生涯 ==
相模国三崎入船町(後の神奈川県三崎町、現在の三浦市の一部)に、漁師のひとり息子として生まれ、正規の教育は受けないまま漁師となる。
1886年に当時の東京帝国大学が三崎に臨海実験所(後の東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所:通称「三崎臨海実験所」)を設けると、そこで研究に従事する研究者たちの海洋生物採集に興味を持ち、1888年ころから自ら進んでその手伝いをするようになり、箕作佳吉丘浅次郎飯島魁田中茂穂岸上鎌吉石川千代松大島正満など多数の研究者たちと交わりながら海洋生物の採集に従事し、「三崎の熊さん」の愛称で研究者たちから親しまれた〔。青木は、その優れた操船や採集の能力を評価され、特に延縄漁法による深海のガラス海綿ウミユリの採集の技量は高く評価され、これらに関する箕作や飯島の研究につて『熊さんなしでは実現しなかったにちがいない』とまで言われている〔(引用含む)〕。
1898年、青木は正式に、採集人として臨海実験所に雇用された〔。1925年に青木が採集人として定年となった際には、研究者たちの間で養老慰労金が募られた〔。青木はその後も、嘱託として活動を続けた〔。
1940年に青木が喜寿を迎えた際には、『動物学雑誌』が第52巻第9号を「青木熊吉翁喜寿祝賀特輯号」とした〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青木熊吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.