|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 青 : [あお] (n) 1. blue 2. green 3. green light ・ 青森 : [あおもり] (n) Aomori prefecture (Touhoku area) ・ 森 : [もり] 【名詞】 1. forest ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
青森県立弘前高等学校(あおもりけんりつ ひろさきこうとうがっこう, Aomori Prefectural Hirosaki High School)は、青森県弘前市新寺町に所在する県立高等学校。略称「弘前高校」(ひろさきこうこう)、「弘高」(ひろこう)〔「ひろこう」は校歌にも歌われ、応援などにも使われる伝統的な略称である。しかし青森県立弘前工業高等学校の略称も「弘工」(ひろこう)と同じ音であるため、区別のために「ひろたか」「たか」「たが」と呼ばれる場合もあるが、俗称であり一般的に認められているものではない。〕。 == 概要 == ;歴史 :1884年(明治17年)創立の「青森県中学校」(旧制中学校)を前身とする。当初は青森新町(現・青森市)に開校。1889年(明治22年)弘前市元寺町に移転、1893年(明治26年)弘前市新寺町の現在地に移転。5回の改称を経て1948年(昭和23年)の学制改革により新制高等学校「青森県立弘前高等学校」に昇格し現在に至る。2014年(平成26年)に創立130周年を迎える。 ;設置課程・学科・定員 :全日制課程 普通科 1学年定員280名(7学級) :*2015年(平成27年)から1学年定員240名(6学級) ::かつては通信制課程も有していたが2002年(平成14年)3月31日に廃止された。 ;校訓 :「誰人天下賢」 ;教育目標 *人間像 - 持って生まれたものを深くさぐって強く引き出す人 *努力目標 - 「自学自習」・「規律ある自由」・「体力の増進」 *重点目標 - 「授業の充実」・「高い理想と努力の継続」・「学習と部活動等の両立」・「逞しい心身の育成」 ;校章 :官立弘高の大鵬の意匠を継承し、1948年(昭和23年)の新制高校発足時に制定。1953年(昭和28年)に現在のデザインに改定された。八稜鏡〔瑞花双鳳八稜鏡 - 文化遺産オンライン〕と大鵬の絵を組み合わせたものを背景にして、校名の「弘高」の文字(縦書き)を置いている。 ;校歌 :作詞は相馬俊介、作曲は木村繁による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「弘高」が登場する。 ;同窓会 :「鏡ヶ丘同窓会」(鏡ヶ丘の読みは「かがみがおか」)と称している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「青森県立弘前高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|