翻訳と辞書
Words near each other
・ 青樹泉
・ 青樹町
・ 青樹社
・ 青橋由高
・ 青歯
・ 青歯王
・ 青死米
・ 青毛
・ 青毛 (久喜市)
・ 青毛五柱神社
青毛堀川
・ 青毛小学校
・ 青毛新堀川
・ 青毛歩道橋
・ 青毛特定土地区画整理事業
・ 青水の戦い
・ 青汁
・ 青江
・ 青江 (倉敷市)
・ 青江ひとみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青毛堀川 : ミニ英和和英辞書
青毛堀川[あおげぼりがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青毛 : [あおげ]
 (n) blueish-dark horse
: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 
: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
堀川 : [ほりかわ]
 【名詞】 1. canal 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

青毛堀川 : ウィキペディア日本語版
青毛堀川[あおげぼりがわ]

青毛堀川(あおげぼりがわ)は、埼玉県加須市から久喜市までを流れる河川で、騎西領用水新川用水)およびその分水となる用水路の農業排水路である。久喜市太田地区では青毛を「オオゲ」と発音していたことから、青毛堀川を「オオゲボリ」と呼称する姿が見られる(太田村の項を参照)。
== 概要 ==
加須市下高柳の北青毛堀川と南青毛堀川の合流地点に「一級河川青毛堀川起点」の碑が設置されており、久喜市吉羽の大落古利根川との合流地点に「一級河川青毛堀川終点」の碑が設けられている。大落古利根川との合流地点より上流側約200m、葛西橋付近が大落古利根川の起点〔埼玉県総合治水事務所 - 埼玉県ホームページ〕であり、それを示す標石が橋の袂にある。また、久喜市太田地区の喜橋からを吉羽大橋の区間の両岸にはソメイヨシノが植樹され、には久喜市内の桜名所の1つになっている。
青毛堀川という名称は古くには上流より野久喜村までは川幅があまり広くなかったが、青毛村に至り川幅が広くなることからこの青毛村にちなみ青毛堀川という名称がつけられた。
また、かつては戸崎村より船越村に所在していた船越沼に流入するまでの区間を「上青毛堀(かみおおげぼり)」、船越沼より吉羽村までの下流の流域を「下青毛堀(しもおおげぼり)」と呼称し、それぞれ二分して管理されていたとされている。このうち上青毛堀は馬内村・下高柳村・礼羽村・加須町・久下村・花崎村・船越村・戸崎村・上高柳村の9ヶ村にて管理し、下青毛堀は21ヶ村にて管理されていた。〔 『久喜市史 通史編 上巻(601ページ、609ページ)』 久喜市史編さん室 編集 埼玉県久喜市 発行 平成4年1月20日 発行〕〔『騎西町史 通史編(475ページ)』 社会教育課郷土史料係 編集 騎西町教育委員会 発行 平成17年3月1日 発行〕
合流
* 江川堀
* 天王新堀
* 平沼落川
* 新規堀用水
分流
* 青毛新堀川

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青毛堀川」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.