翻訳と辞書
Words near each other
・ 青池良正
・ 青池良輔
・ 青沢峠
・ 青沢越
・ 青河
・ 青河県
・ 青沼ちあさ
・ 青沼リドゥアン
・ 青沼令子
・ 青沼克明
青沼合戦
・ 青沼吉松
・ 青沼国夫
・ 青沼村
・ 青沼英二
・ 青沼茜雲
・ 青沼貴子
・ 青沼郁夫
・ 青沼陽一郎
・ 青沼駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青沼合戦 : ミニ英和和英辞書
青沼合戦[あおぬまかっせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [ぬま]
  1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合戦 : [かっせん]
 【名詞】 1. battle 2. engagement 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

青沼合戦 : ウィキペディア日本語版
青沼合戦[あおぬまかっせん]
青沼合戦(あおぬまかっせん)とは、1335年建武2年)信濃国埴科郡船山郷(現・長野県千曲市小船山)にあった守護所北条氏の残党を擁護する国人領主らに襲撃されて起きた合戦。
== 概要 ==
信濃国は長く執権北条氏の知行地であったため、鎌倉幕府が崩壊した後も諏訪氏滋野氏を中心として、建武の新政に不満を持つ国人領主らが北条時行を匿い再起を図ろうとしたことにより中先代の乱が始まった。
小笠原貞宗は早くから足利氏に味方し、北条政権打倒に功を認められたことで新たに信濃守護に任ぜられ、埴科郡船山郷(千曲市小船山)に守護所を置いていた。この地を隣接地川中島の国人領主の四宮左衛門太郎保科弥三郎らが襲い守備側にいた市河氏市河文書)らと近くの八幡河原一帯にある青沼(千曲市杭瀬下)周辺で合戦となった。保科、四宮勢は敗走し福井河原や篠ノ井河原、四ノ宮河原と転戦し小笠原勢は追撃を重ねた。この間に北条時行を擁する諏訪氏、滋野氏らは信濃府中松本市惣社付近)に進撃して国衙を焼き討ちし、建武政権が任命した国司を自害させた。勢いに乗って武蔵国に侵攻し鎌倉に攻め上り、鎌倉府の実権を握っていた足利直義を敗走させ三河国に追放した。こうして一時は北条残党軍が鎌倉を占拠するに至っている。しかし京都から足利尊氏が駆けつけて直義に合流することによって中先代の乱は収束に向かい、諏訪頼重は自害し北条時行は逃亡した。
1336年(建武3年)勢いを盛り返した小笠原貞宗と村上信貞が埴科郡英多荘(長野市松代)にあった清滝城に北条方の残党が立て篭って抵抗するのを攻略し、牧城へと転戦している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青沼合戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.