翻訳と辞書
Words near each other
・ 青白江
・ 青白江区
・ 青白磁
・ 青盤
・ 青目
・ 青県
・ 青眼の白竜
・ 青眼の白龍
・ 青眼の究極竜
・ 青眼の究極龍
青石畳通り
・ 青石綿
・ 青砂ヶ浦天主堂
・ 青砂ヶ浦教会
・ 青砥
・ 青砥喜三郎
・ 青砥昇
・ 青砥武平次
・ 青砥武平治
・ 青砥病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青石畳通り : ミニ英和和英辞書
青石畳通り[あおいしだたみどおり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石畳 : [いしだたみ]
 (n) stone paving
: [たとう, たたみ]
 【名詞】 1. (abbr) folding paper-case 2. kimono wrapping paper
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通り : [どおり]
  1. (n-suf) (1) in accordance with .. 2. following .. 3. (2) .. Street 4. .. Avenue 

青石畳通り : ウィキペディア日本語版
青石畳通り[あおいしだたみどおり]

青石畳通り(あおいしだたみどおり)は、松江市美保関町美保関にある天然石を敷き詰めた通りである。雨に濡れると石が青く光るため青石畳通りと呼ばれている。恵比寿様こと事代主命の総本社として知られる美保神社から、平安時代の仏像5体(重要文化財)を有する仏谷寺までを結ぶ500メートルほどの参道である。途中には国の登録有形文化財の旅館美保館や旧家、資料館などが並び、往時の面影が色濃く残っている。
美保関は古来より日鮮貿易の拠点として栄え、江戸時代から大正時代にかけては、北前船航路の中継基地として重要な港湾であった。またこの北前船の時代には、西日本でも有数の歓楽街としても栄え、多くの遊郭が軒を連ね、人口の四分の一を遊女が占めた時代もあった。このような時代背景の中、狭い土地の中で行き交う人や大八車などのために、古くから天然石を敷き詰められていった。現在も観光名所として訪れる人は多い。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青石畳通り」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.