翻訳と辞書
Words near each other
・ 青葉 (八戸市)
・ 青葉 (列車)
・ 青葉 (重巡洋艦)
・ 青葉 (青森市)
・ 青葉かおり
・ 青葉しぐれ
・ 青葉しげる
・ 青葉ちせ
・ 青葉の森スポーツプラザ野球場
・ 青葉の森公園
青葉の笛
・ 青葉はつが野小学校
・ 青葉まつり
・ 青葉ゆうな
・ 青葉りんご
・ 青葉アルコール
・ 青葉インスパイア系
・ 青葉インスパイア系ラーメン
・ 青葉ケーブルテレビ
・ 青葉シゲル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青葉の笛 : ミニ英和和英辞書
青葉の笛[あおば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青葉 : [あおば]
 (n) 1. fresh leaves, 2. a newly-married woman
: [よう, は]
 【名詞】 1. leaf 
: [ふえ]
 【名詞】 1. flute 2. pipe 

青葉の笛 ( リダイレクト:平敦盛 ) : ウィキペディア日本語版
平敦盛[たいら の あつもり]

平 敦盛(たいら の あつもり)は、平安時代末期の武将平清盛の弟である平経盛の末子。位階従五位下官職にはついておらず、無官大夫と称された。
== 生涯 ==
笛の名手であり、祖父平忠盛鳥羽院より賜った『小枝』(または『青葉』)〔『平家物語』では『小枝』(さえだ)という横笛。謡曲では『若葉の笛』という。〕という笛を譲り受ける。
平家一門として17歳〔『源平盛衰記』では16歳。〕で一ノ谷の戦いに参加。源氏側の奇襲を受け、平氏側が劣勢になると、騎馬で海上の船に逃げようとした敦盛を、敵将を探していた熊谷直実が「敵に後ろを見せるのは卑怯でありましょう、お戻りなされ」と呼び止める。敦盛が取って返すと、直実は敦盛を馬から組み落とし、首を斬ろうと甲を上げると、我が子直家と同じ年頃の美しい若者の顔を見て躊躇する。直実は敦盛を助けようと名を尋ねるが、敦盛は「お前のためには良い敵だ、名乗らずとも首を取って人に尋ねよ。すみやかに首を取れ」と答え、直実は涙ながらに敦盛の首を切った〔覚一本『平家物語』「敦盛最期」〕。この事から、直実の出家の志が一段と強くなったという発心譚が語られる。「延慶本」や「鎌倉本」では、直実が敦盛の笛(または篳篥)を屋島にいる敦盛の父経盛の元に送り、直実の書状と経盛の返状が交わされる場面が描かれている。
淡路島煙島に敦盛の史跡がある。
この『平家物語』の名場面は、のちに敦盛』、幸若舞敦盛』、文楽/歌舞伎一谷嫩軍記』などの題材となった。織田信長の好んだ歌『''人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻の如くなり。一度生を享け滅せぬもののあるべきか''』は幸若舞の『敦盛』の一節である。
唱歌「青葉の笛」(大和田建樹作詞、作曲・田村虎蔵)の一番は、敦盛の最期を歌って広く知られる。(二番は平忠度
 曲:

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平敦盛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.