|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 青 : [あお] (n) 1. blue 2. green 3. green light ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 信号 : [しんごう] 1. (n,vs) traffic lights 2. signal 3. semaphore ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
河内堅上駅(かわちかたかみえき)は、大阪府柏原市大字青谷にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線の駅である。「大和路線」の愛称区間に含まれている。 == 歴史 == * 1911年(明治44年)11月5日 - 国有鉄道関西本線の王寺駅 - 柏原駅間に、当駅の前身である青谷信号所を開設。 * 1922年(大正11年)4月1日 - 青谷信号場に改称。 * 1927年(昭和2年)4月19日 - 駅(旅客駅)に格上げ。河内堅上駅として開業。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。 * 2003年(平成15年)11月1日 - ICカード「ICOCA」供用開始〔「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜 (インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「河内堅上駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kawachi-Katakami Station 」があります。 スポンサード リンク
|