翻訳と辞書
Words near each other
・ 青野原の戦い
・ 青野原台
・ 青野原合戦
・ 青野原村
・ 青野原演習場
・ 青野原駐屯地
・ 青野和人
・ 青野壽郎
・ 青野大介
・ 青野太潮
青野季吉
・ 青野寿郎
・ 青野山駅
・ 青野川
・ 青野平義
・ 青野慎也
・ 青野慶久
・ 青野敏博
・ 青野敏行
・ 青野敬子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青野季吉 : ミニ英和和英辞書
青野季吉[あおの すえきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [き]
 【名詞】 1. season 2. season word or phrase (in haiku) 

青野季吉 : ウィキペディア日本語版
青野季吉[あおの すえきち]

青野 季吉(あおの すえきち、1890年(明治23年)2月24日 - 1961年(昭和36年)6月23日)は日本の文芸評論家
== 生涯 ==
新潟県佐渡市出身。早稲田大学英文科卒業後、読売新聞記者を経て、1922年(大正11年)からプロレタリア文学評論家として文筆活動を始め、『種蒔く人』の同人として活動。「しらべた芸術」「目的意識論」などで、1920年代前半のプロレタリア文学運動の指導的な立場に立った。
評論活動のかたわら、(第一次)日本共産党員として実践活動をおこない、第一次共産党解散後、残務処理のための「ビューロー」で活動し、1924年(大正13年)には党の再建のため、徳田球一とともに上海に渡ったこともある。
帰国後は実践活動から退き、『文藝戦線』における文筆活動に専念した。1926年(大正15年)に最初の評論集『解放の芸術』を出版し、以後プロレタリア文学評論家として活動したが、1927年のプロレタリア文学団体の分裂の際には、労農芸術家連盟(労芸)に所属し、「文藝戦線」派の重鎮として、「戦旗」派とは一線を画した。労芸解散後の1938年(昭和13年)の第二次人民戦線事件で検挙された。
第二次世界大戦後は、日本ペンクラブの再建に尽力、日本文藝家協会会長を務めたほか、1950年(昭和25年)に『現代文学論』で第1回読売文学賞の文芸評論賞を受賞、1956年(昭和31年)に日本芸術院会員、1958年(昭和33年)に『文学五十年』で毎日出版文化賞を受賞した。
作家の青野聰は息子。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青野季吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.